
今年の1月から使っているマクロレンズ。

レンズフードが重く大仰だったので、サードパーティ製のφ39フードに換装しました。

これによって見た目もスッキリ。軽くなって取り回しも良くなった…… までは良かったのです。

構図やフォーカシングを「フードの重さ込み」で行っていたので体が「軽すぎるレンズ」に慣れない別の悩みが発生。
これに関しては納得いくまで反復するしかないとして

標準レンズと併せて見た目が合いました。
今年の1月から使っているマクロレンズ。
レンズフードが重く大仰だったので、サードパーティ製のφ39フードに換装しました。
これによって見た目もスッキリ。軽くなって取り回しも良くなった…… までは良かったのです。
構図やフォーカシングを「フードの重さ込み」で行っていたので体が「軽すぎるレンズ」に慣れない別の悩みが発生。
これに関しては納得いくまで反復するしかないとして
標準レンズと併せて見た目が合いました。
Powered by WordPress & Theme by Anders Norén
コメントを残す