※ボドゲーマに寄稿していた文章をこちらで再掲します※
手に入れて2年は経つのに、プレイ感も時間も戦略もちょうどいいからと言うことで定期的に遊んでいる漁業と林業をテーマにしたボードゲーム、ヌースフィヨルド。
体に染みついている程度には覚えていますが、改めてルールを見返してみました。
こちらを参考にしました。
(※太字はソロプレイ特有のルールです)
1.二人プレイの時と同じように中央の場を用意します。
- アクションボードの「1~2人用の面」を広げます。
- 模倣タイルの[4]の面をアクションボードの下に置きます。
- 晩餐会ボードを置き、[1/1]の皿に魚を1匹置きます。
- 船・長老ボードをアクションボードの真横に置きます。
- 船タイルを各3枚ずつ対応するスペースに置きます。
- 長老カード1~7を所定の位置に置きます。(1を下、7を上にします)
- 建物ボード2つを長老カードの右に置いていきます。
- ニシン/タラ/サバデッキから1つを選び、それ以外を箱に戻します。
- 上記魚デッキの[A]カード9枚、[B]カード6枚をランダムに抜き出し、対応する建物ボードに表向きにして置きます。
→ それ以外のカードは箱に戻します。 - [C]カードをシャッフルして、裏向きのまま脇に置いておきます。
2.個人ボードを用意します。
- 長老会ボードを晩餐会ボードにの下1枚だけ置き、その下に港ボードを置きます。
- 右側半分の建設スペースの1番上に森林タイルを2枚、右側真ん中と右側下に1枚ずつの森林タイルを置きます。
- [ソロゲーム用]と書かれたスタートプレイヤータイルを手元に置き、[1]に船のコマを置きます。
- [赤の労働者コマ]3つ、[赤の株券タイル5枚]、[赤の個人ストック]を手元に置きます。うち、2枚は[株券]が表面になるように置きます。
- [青の労働者コマ]3つを手元に置きます。
→ 青の株券/長老会ボード/港ボードは用意しません。また、ソロゲームの際には色が固定されています。
(上がソロプレイ開始時の個人ストックです)
3.ターンの進行
[ソロゲームスタートプレイヤータイル]の色で示しているように
- 奇数ターン(1/3/5/7)→赤のコマを配置
- 偶数ターン(2/4/6)→青のコマを配置
していきます。(各アクションの詳細については割愛)
帰宅フェイズでは、「次のラウンドで使う色のコマのみ」を戻します。(1ターン目は青のコマが置かれていないので、赤のコマは戻しません)
この、「交代でコマを配置していく」ことにより、同じアクションの連続をある程度防ぎます。(もちろん、すでに置かれているアクションをもう一度実行したい場合、[模倣]アクションを使えます。
また、[青のターン]でも株券に魚を置いたり、株券を公開するのは常に[赤]の株券を用います。
最終的に7ラウンド進め、通常の得点方法で計算します。
上級者用ルール
上記、ソロプレイルールに加え、以下が変更になります。
- ソロプレイ用のスタートプレイヤータイルを裏返します。
- 模倣タイルを4人用から5人用にセットします。
- 黄色の労働者コマ3つを追加します。
- 赤(1/4/7)→青(2/5)→黄(3/6)の順番でプレイします。
コメントを残す