昨日のショックから一夜明け――
割と待っていたDLCのダウンロードをしました。

『テラフォーミング・マーズ』プレリュード拡張。
「前奏曲」の名が示すように、0ターン目に

・都市を配置
・エネルギーや熱などを算出
・資源算出
・カードの追加
などの恩恵を各プレイヤーにもたらします。これによって、本ゲームの「序盤のもたつき」が一気に解消。
企業によってはいきなり報奨を得られてしまうという豪快すぎるのが難点なものの、多くのプレイヤーが「必須拡張」という理由がよくわかりました。
ソロプレイはクリア世代が12と従来の14から短縮されているものの、スタートアップが軽快なのですんなり進みます。
このゲームへのモチベーションのおかげで仕事を片付けることができました。
また、月曜に到着したプリンターも“撮影台”としてお役立ち。
大変な出来事の後には、このぐらいの見返りがあってもいいよなと思った日でした。

この日のZENは、もちろん、このプレリュードによりますます稼働率が高くなったゲームへの期待から来ています。