タグ: mod security Page 1 of 2

Ubuntu 24.04に設定したMod_Securityでファイルアップロードエラーを退避。

事象

Redmineでクリップボードの画像を貼り付けようとした際、画像のアップロードができませんでした。

そこで、エラーログを確認したところ、以下のメッセージが表示されました。

ModSecurity: Request body no files data length is larger than the configured limit (131072). [hostname "redmine-url"] [uri "/uploads.js"] [unique_id "Zv0wom0FwSak1tXDUgFRLAAAAAw"], referer: https://redmine-url/issues/3

環境

  • Ubuntu 24.04
  • Apache 2.4
  • Mod_Security 2
  • Redmine 5.1

確認したこと

バーチャルサイトのMod_Securityの設定

SecRequestBodyInMemoryLimit 524288000
SecRequestBodyLimit 524288000

と、50MBはアップロードできるようになっています。

Redmineでアップロード可能なファイル容量

管理> 設定 > ファイルの「添付ファイルサイズの上限でも`51200KB`を確認。

Mod_Security Confファイル確認

`cat /etc/modsecurity/modsecurity.conf |grep Limit` の結果、以下を確認しました。

SecRequestBodyLimit 13107200
SecRequestBodyNoFilesLimit 131072
SecRequestBodyInMemoryLimit 131072
SecRequestBodyLimitAction Reject
SecRequestBodyJsonDepthLimit 512
SecPcreMatchLimit 100000
SecPcreMatchLimitRecursion 100000
SecResponseBodyLimit 524288
SecResponseBodyLimitAction ProcessPartial

原因

`/etc/modsecurity/modsecurity.conf`の設定がバーチャルサイトの設定にオーバーライドしたため、こちらの設定が上書きされた模様です。

これを変更していきます。

対応手順

ファイルバックアップの作成

sudo cp -pi /etc/modsecurity/modsecurity.conf /path/to/backup/directory/modsecurity.conf.$(date +%Y%m%d)

任意のバックアップディレクトリを指定します。

バックアップ作成確認

diff -u /path/to/backup/directory/modsecurity.conf.$(date +%Y%m%d) /etc/modsecurity/modsecurity.conf

バックアップできていること(差分がないこと)を確認します。

sedによる書き換え

sudo sed -i 's/SecRequestBodyNoFilesLimit 131072/SecRequestBodyNoFilesLimit 52428800/; s/SecRequestBodyInMemoryLimit 131072/SecRequestBodyInMemoryLimit 52428800/; s/SecRequestBodyLimit 13107200/SecRequestBodyLimit 52428800/' /etc/modsecurity/modsecurity.conf

ファイル書き換え確認

diff -u /path/to/backup/directory/modsecurity.conf.$(date +%Y%m%d) /etc/modsecurity/modsecurity.conf

以下の差分を確認します。

-SecRequestBodyLimit 13107200
-SecRequestBodyNoFilesLimit 131072
+SecRequestBodyLimit 52428800
+SecRequestBodyNoFilesLimit 52428800
 
 # Store up to 128 KB of request body data in memory. When the multipart
 # parser reaches this limit, it will start using your hard disk for
 # storage. That is slow, but unavoidable.
 #
-SecRequestBodyInMemoryLimit 131072
+SecRequestBodyInMemoryLimit 52428800

設定反映

sudo systemctl restart apache2.service

書き換え後、無事にファイルのアップロードができることを確認しました。

Mod_Securityの連携。(検知した怪しい挙動とtor出口リストをブロックする)

個別に走らせていたスクリプトを1つにまとめました。

前提

  • Apache / Mod_Security導入済み
  • サイトのログローテーションが毎日であること

スクリプト

スクリプトの動き

  1. Tor出口リストを公式からダウンロードします。
  2. このリストからIPアドレスだけを抽出します。
  3. 変数に従ってエラーログからMod_Securityが検知したIPアドレスだけを抽出します。
  4. これらをMod_Securityのnegativelistに入れ、以下のサイトアクセスを丸ごと弾きます。
    • Tor出口リストに登録されているIPアドレス
    • Mod_Securityが検知したIPアドレス
  5. 自分の偽陽性を防ぐため、自分のゲートウェイなどのIPアドレスからのアクセスは除外します。
  6. リストを反映させるためApacheを再起動します。

スクリプト内容

#!/bin/bash
# このスクリプトは、Tor出口ノードリストをダウンロードし、特定のログファイルからIPアドレスを抽出して処理します。
# 使い方: このスクリプトを実行することで、最新のTor出口ノードリストを取得し、ログファイルから抽出したIPアドレスと照合します。
# 結果は指定されたディレクトリに保存され、Apacheが再起動されます。
# cronでの指定例: 毎日午前2時に実行する場合 -> 0 2 * * * /path/to/this_script.sh

# === 変数の定義 ===

# 出口ノードリストのURL
TOR_EXIT_LIST_URL="https://check.torproject.org/exit-addresses"

# ダウンロード先ファイル名
OUTPUT_FILE="/hoge/script/log/node_list/exit_nodes.$(date +%Y%m%d).txt"

# 各サイトのログディレクトリ
log_dirs=("/var/log/bookstack")  # 各サイトのログディレクトリを指定

# エラーログファイル名
log_file="bs_error.log"

# Tor出口ノードリストのディレクトリ
tor_list_dir="/hoge/script/log/sorted_list"  # tor_list.txtのディレクトリを指定

# Tor出口ノードリストのファイル名
tor_list_file="sorted_ip_addresses$(date +%Y%m%d).txt"

# 除外するIPアドレスをファイルで指定
exclude_ips_file="/hoge/script/log/exclude_ips.txt"

# 共通の出力ログディレクトリ
output_log_dir="/hoge/script/log"

# === Tor出口ノードリストのダウンロードと処理 ===

# curlを使用してリストをダウンロード
curl -o "$OUTPUT_FILE" "$TOR_EXIT_LIST_URL" >/dev/null 2>&1

# ダウンロードが成功したかどうかを確認
if [ $? -eq 0 ]; then
echo "Tor出口ノードリストをダウンロードしました。ファイル: $OUTPUT_FILE"
else
echo "ダウンロード中にエラーが発生しました。"
exit 1
fi

# IPアドレスのみを抽出し、ソートして出力
awk '/^ExitAddress/ {print $2}' "$OUTPUT_FILE" | sort -u | tee "$tor_list_dir/$tor_list_file" >/dev/null 2>&1

# === 各サイトのエラーログからIPアドレスを抽出して処理 ===

for log_dir in "${log_dirs[@]}"; do
cd "$log_dir"
awk '/ModSecurity/ && match($0,/[0-9]+\.[0-9]+\.[0-9]+\.[0-9]+/) { print substr($0, RSTART, RLENGTH) }' "$log_file" | sort -u > "$output_log_dir/suspicious_ip/suspicious_ip.$(date +%Y%m%d)"
done

# 過去のIPアドレスを読み込んで重複を排除し、ファイルに保存
cat "$output_log_dir/suspicious_ip/suspicious_ip."2* | sort -u > "$output_log_dir/suspicious_ip_all.txt"

# 新たにリストに書き起こすと同時に別のログファイルを読み込んで重複を排除し、negativelist.txtに追加
cat "$output_log_dir/suspicious_ip_all.txt" "$tor_list_dir/$tor_list_file" | sort -u > "$output_log_dir/negativelist.txt"

# 除外するIPアドレスをファイルから削除
while IFS= read -r exclude_ip; do
sed -i "/$exclude_ip/d" "$output_log_dir/negativelist.txt"
done < "$exclude_ips_file"

# Apacheを再起動
systemctl restart apache2.service

スクリプトの他に用意するもの

  • exclude_ips.txt
192.168.0.1
nnn.nnn.nnn.nnn

など、エラーログから除外したいIPアドレスのリストを作ります。

  • バーチャルサイトの編集

/etc/apache2/site-available 配下のバーチャルサイトの設定ファイルを以下のように追記します。

    # Mod_Security設定
    SecRuleEngine On

    SecRule REMOTE_ADDR "@pmFromFile negativelist.txt" "phase:1,id:2,deny,msg:'Negativelisted IP address'"
  • スクリプトが生成したファイルへのシンボリックリンク
sudo ln -sf /hoge/script/log/negativelist.txt /etc/apache2/sites-enabled/negativelist.txt
  • cron設定
sudo crontab -e -u root

として、

0 2 * * * /path/to/this_script.sh

等と設定すれば、毎日2時に、その日に検知した怪しい動きをシャットダウンしてくれます。

Mod_Securityで特定のルールを無視する設定(Nextcloudでの偽陽性を排除)

Nextcloudにmod_securityを導入するに当たり、気をつけなければならないのがファイルの閲覧や登録、入力処理中にMod_securityが不審な処理として判断してしまうこと(偽陽性)です。

そこで、

  1. 偽陽性と思われるログの調査
  2. 調査時の補助線引き
  3. 偽陽性になるルールを無視する設定

を行います。

ログ確認

/var/log/nextcloud_error.logから、以下のようなログを見ました。

[Wed Sep 11 16:35:02.048442 2024] [security2:error] [pid 32762:tid 32762] [client aaa.bbb.ccc.ddd:56994] [client aaa.bbb.ccc.ddd] ModSecurity: Warning. Operator GE matched 5 at TX:inbound_anomaly_score. [file "/usr/share/modsecurity-crs/rules/RESPONSE-980-CORRELATION.conf"] [line "92"] [id "980130"] [msg "Inbound Anomaly Score Exceeded (Total Inbound Score: 5 - SQLI=0,XSS=0,RFI=0,LFI=0,RCE=0,PHPI=0,HTTP=0,SESS=0): individual paranoia level scores: 5, 0, 0, 0"] [ver "OWASP_CRS/3.3.5"] [tag "event-correlation"] [hostname "nextcloud.hoge.com"] [uri "/ocs/v2.php/apps/user_status/api/v1/heartbeat"] [unique_id "ZuFIJU_udFaqxqrJvRLaPQAAAAA"]

ここで見たいのは

  • クライアントのIPアドレス
  • どのようなルールIDを
  • どのぐらい検知したか

です。

ログ確認のワンライナー

これらを確認するため、copilotの助けを借りてawkスクリプトを生成します。

awk '/ModSecurity/ {
ip = gensub(/.*\[client ([0-9.]+):.*/, "\\1", "g", $0);
rule_id = gensub(/.*\[id "([0-9]+)"\].*/, "\\1", "g", $0);
print rule_id, ip;
}' /var/log/nextcloud/nextcloud_error.log | sort | uniq -c

これを実行したところ、Mod_Securityがエラーとして検知したログの中から

     36 911100 127.0.0.1
    267 911100 aaa.bbb.ccc.ddd
     65 920420 aaa.bbb.ccc.ddd
     36 949110 127.0.0.1
    267 949110 aaa.bbb.ccc.ddd
     36 980130 127.0.0.1
    267 980130 aaa.bbb.ccc.ddd

という結果を確認しました。127.0.0.1はローカルアドレス、aaa.bbb.ccc.dddも自分がアクセスしてきたIPアドレス。この間、自分がしていたのはNextcloudの設定変更やファイルの閲覧のみです。

Mod_securityが検知したルールIDを「偽陽性」と判断し、処置していきます。

Mod_Securityで特定のルールを検知させない処理

Apacheのバーチャルサイトで設定しているという形です。

設定ファイルの修正

  • ファイルのバックアップ
sudo cp -ci /etc/apache2/sites-available/nextcloud.conf /path/to/backup/directory/nextcloud.conf.$(date +%Y%m%d)

設定ファイルやバックアップディレクトリは自分の環境に合わせます。

  • バックアップ確認
diff -u /path/to/backup/directory/nextcloud.conf.$(date +%Y%m%d) /etc/apache2/sites-available/nextcloud.conf

エラー無く、差分も表示されていなければバックアップは成功です。

  • ファイル修正

/etc/apache2/sites-available/nextcloud.confを以下のように修正していきます。(要root権限)

# Mod_security
## 最初は検知モード

SecRuleEngine DetectionOnly

## 偽陽性と判断したID
SecRuleRemoveById 911100
SecRuleRemoveById 920420
SecRuleRemoveById 949110
SecRuleRemoveById 980130
  • ファイル修正確認
diff -u /path/to/backup/directory/nextcloud.conf.$(date +%Y%m%d) /etc/apache2/sites-available/nextcloud.conf

SecRuleRemoveById IDで、これにマッチするパターンは無視します。

  • 差分例
 ## 最初は検知モード

 SecRuleEngine DetectionOnly
+
+## 偽陽性と判断したID
+SecRuleRemoveById 911100
+SecRuleRemoveById 920420
+SecRuleRemoveById 949110
+SecRuleRemoveById 980130
+
 </VirtualHost>

設定ファイルの設定反映

  • 構文確認
sudo apache2ctl configtest

Syntax OKを確認します。

  • 設定反映
sudo systemctl restart apache2.service
  • Apache稼働確認
systemctl status apache2.service

active(running)を確認します。

動作確認

ターミナルで

tail -f /var/log/nextcloud/nextcloud_error.log

としてエラーログを流します。(エラーログは自分の環境に合わせます)

  • 上記処理を行ったNextcloudにアクセスして操作をしていきます。
  • 処理を行ったIDが検知されないことを確認します。

UbuntuサーバにMod_Securityを導入。

ApacheのWAFモジュールであるmod_securityを導入します。

  • AWS Lightsailで早々とインストールしていた
  • 各種不審なIPアドレスを弾くための盾

として機能しているにもかかわらず文書化していなかったので、Web Arenaでの検証を機に文章に残します。

環境

  • Ubuntu 24.04 (20.04でも一応動くとは思います)
  • Apache 2.4

※ パッケージ管理にaptitudeを用いています。必要に応じてaptに読み替えてください。

さっくりとした手順

  1. mod_securityのインストールを行います。
  2. mod_securityの設定を行います。
  3. Apacheのバーチャルサイトにmod_securityを組み込みます。
  4. 設定を反映して動作を確認します。

mod_securityのインストールを行います。

  • パッケージ全体のアップデート
sudo aptitude update
  • mod_securityインストール
sudo aptitude install libapache2-mod-security2
  • インストール確認
sudo apache2ctl -M |grep security
security2_module (shared)

と表示されていることを確認します。

ModSecurityの設定

  • 設定ファイル書き換え
sudo mv /etc/modsecurity/modsecurity.conf-recommended /etc/modsecurity/modsecurity.conf

推奨ファイルをそのまま設定ファイルとして書き換えます。

OWASP Core Rule Set (CRS)のインストールと設定

  • ディレクトリ移動
cd /usr/share/modsecurity-crs && pwd
  • ルールセットのダウンロード
sudo git clone https://github.com/coreruleset/coreruleset.git
  • ルールセットの設定書き換え
sudo mv /usr/share/modsecurity-crs/coreruleset/crs-setup.conf.example /usr/share/modsecurity-crs/coreruleset/crs-setup.conf

mod_securityモジュールにCRSを読み込む設定を追記

  • ディレクトリ移動
cd /etc/apache2/mods-available/ && pwd
  • ファイルのバックアップ
sudo cp -pi security2.conf /path/to/backup/directory/security2.conf.$(date +%Y%m%d)

任意のバックアップディレクトリを指定します。

  • バックアップ確認
diff -u /path/to/backup/directory/security2.conf.$(date +%Y%m%d) security2.conf

エラーがなければバックアップは成功です。

  • ファイル追記

/etc/apache2/mods-available/security2.confを、以下の差分になるように教義・信仰に沿ったエディタで編集します。(要root権限)

- </IfModule>
+        # Include OWASP ModSecurity CRS rules if installed
+        IncludeOptional /usr/share/modsecurity-crs/*.load
+</IfModule>
  • 設定追記の整合性を確認
sudo apache2ctl configtest

Syntax OKを確認します。

  • Apache再起動
sudo systemctl restart apache2.service
  • Apache再起動確認
systemctl status apache2.service

active (running) を確認します。

Apacheのバーチャルサイト編集

稼働済みのApacheバーチャルサイトの設定ファイルをいじります。バックアップ確認は入念に行ってください。

  • ディレクトリ移動
cd /etc/apache2/sites-available && pwd
  • バーチャルサイトの設定ファイルバックアップ
sudo cp -pi your_site.conf /path/to/backup/directory/your_site.conf.$(date +%Y%m%d)

.confファイルやバックアップディレクトリは自分の環境を指定します。

  • バックアップ確認
diff -u /path/to/backup/directory/your_site.conf.$(date +%Y%m%d) your_site.conf

エラーがなければバックアップは成功です。

  • ファイル追記

/etc/apache2/sites-available/your_site.confを、以下の差分になるように教義・信仰に沿ったエディタで編集します。(要root権限)

# Mod Security

## ModSecurity有効化
SecRuleEngine On
## ModSecurity検知モード
### 検知モードで動かす場合はSecRuleEngine Onをコメントアウトしてこちらを有効化します
#SecRuleEngine DetectionOnly

## ファイルのアップロードをできるようにします。
SecRequestBodyInMemoryLimit 524288000
SecRequestBodyLimit 524288000

## テスト用の検知パラメータを付け加えます。
    SecRule ARGS:modsecparam "@contains test" "id:4321,deny,status:403,msg:'ModSecurity test rule has triggered'"
  • ファイル差分
diff -u /path/to/backup/directory/your_site.conf.$(date +%Y%m%d) your_site.conf
+# Mod Security
+
+## ModSecurity有効化
+SecRuleEngine On
+## ModSecurity検知モード
+### 検知モードで動かす場合はSecRuleEngine Onをコメントアウトしてこちらを有効化します
+#SecRuleEngine DetectionOnly
+ 
+## ファイルのアップロードをできるようにします。
+SecRequestBodyInMemoryLimit 524288000
+SecRequestBodyLimit 524288000
+
+## テスト用の検知パラメータを付け加えます。
+    SecRule ARGS:modsecparam "@contains test" "id:4321,deny,status:403,msg:'ModSecurity test rule has triggered'"
+
  • 設定追記の整合性を確認
sudo apache2ctl configtest

Syntax OKを確認します。

  • Apache再起動
sudo systemctl restart apache2.service
  • Apache再起動確認
systemctl status apache2.service

active (running) を確認します。

mod_security動作確認

  1. ブラウザで、上記の設定を行ったWebサイトにアクセスし、閲覧できることを確認します。
  2. アドレスバーの末尾に?modsecparam=testを追加してアクセスします。

のように、アクセスできないことを確認します。

また、サーバでも

sudo cat /path/to/sites_log/directory/sites_error.log

※ログの格納場所やログの名前は自分の環境に合わせます。

を開き、

ModSecurity: Access denied with code 403 (phase 2). String match "test" at ARGS:modsecparam. [file "/etc/apache2/sites-enabled/your_site.conf"] [line "53"] [id "4321"] [msg "ModSecurity test rule has triggered"] [hostname "host_address"] [uri "/"] [unique_id "xxxxxxx"]

のように、エラーが発生していることを確認します。

備考

WordPress、Redmine等のWebアプリは自身の操作によって「不審なアクセス」として遮断することが極めてよくあります。(偽陽性)

そのため、テストを行った後は

## ModSecurity有効化
#SecRuleEngine On
## ModSecurity検知モード
### 検知モードで動かす場合はSecRuleEngine Onをコメントアウトしてこちらを有効化します
SecRuleEngine DetectionOnly

として検知モードとして動かした方が良いでしょう。

Mod_Securityが検知したIDの抜き出し。(awkワンライナー)

Mod_Securityが検知したセキュリティポリシーの判定に役立つ小技です。

環境

  • Mod_Security
  • Apache2.4

を連携させ、SecRules On / DetectOnlyにしています。

ログ表示例

[Wed Nov 01 14:12:12.213885 2023] [:error](中略) ModSecurity: Warning. Pattern match (中略) at ARGS:html. [file "/usr/share/modsecurity-crs/rules/REQUEST-941-APPLICATION-ATTACK-XSS.conf"] [line "308"] [id "941190"] [msg "IE XSS Filters - Attack Detected."] (略)

ここから、941190の部分のみを取り出します。

コマンド

awk '{match($0, /\[id "([0-9]+)"\]/, arr); if(arr[1]) print arr[1]}' ログファイル

コマンド実行例

awk '{match($0, /\[id "([0-9]+)"\]/, arr); if(arr[1]) print arr[1]}' /var/log/bookstack/bs_error.log | sort -u
# 更に重複を排除

実行結果

941180
941190
942170
942350

これらを除外するなり例外に加えるなどの処理を行う下地ができました。

AWS LightsailにBookStack構築。

BookStackの構築がうまくいき、「これは使えそうだ」と思ったので、AWS Ligtsail上に構築しました。

やったこと

サイト構築

上述した通りです。

ログローテーション設定

https://barrel.reisalin.com/books/bookstack/page/bookstack

/etc/logrotate.d/bookstackに

/var/log/bookstack/*.log {
        daily
        missingok
        ifempty
        copytruncate
        rotate 10
        compress
        create 0640 www-data www-data
}

を作成しました。

Mod_Security設定

既に動いているので使わない手はありません。

https://barrel.reisalin.com/books/bookstack/page/bookstackmod-security

で連携させました。

ロゴ/バナー設定

既に「BarrelGazer」というサイト名をつけたので、それっぽいロゴやバナーをAIに描写してもらいました。

使ってみての感想

Scrapboxのように階層で区別できる上に「本棚」というイメージがお気に入りです。

しかも、描写が速いのが特徴。あとはMarkdownの自動補完があれば言うことなしですが、そこはローカルで動かしているGrowi環境との連携です。

Torの出口ノードリストからのWebアクセスを遮断する設定。(Mod_Securityとの連携)

こちらの記事の続きとなります。

Torの出口ノードリストを抽出するスクリプトと、既に稼働済みの不審なIPアドレスをブロックするスクリプトを連携させます。

前提

こちらにあるように、

  • Mod_Security導入済み
  • エラー検知時にブロックする設定をバーチャルサイトに設定済み

となります。

また、先日の記事である、

  • Tor出口ノードリストを抽出スクリプトがCron化されているものとします。

スクリプト

  • negativelist.sh
#!/bin/bash

# 読み込むログのディレクトリとファイル名を変数指定
log_dir="/var/lib/redmine/log"
log_file="error.log"

# シェルスクリプトから抽出したTorの出口ノードリストを指定
tor_list_dir="/path/to/directory"  # tor_list.txtのディレクトリを指定
tor_list_file="sorted_ip_addresses$(date +%Y%m%d).txt"

# 除外するIPアドレスをファイルで指定
# 自分のNWなど、偽陽性を防ぐために記載したアドレスのリストです。
exclude_ips_file="/path/to/directory/exclude_ips.txt"

# ログファイルからIPアドレスを抽出して重複を排除し、ファイルに保存します。
cd "$log_dir"
awk 'match($0,/[0-9]+\.[0-9]+\.[0-9]+\.[0-9]+/) { print substr($0, RSTART, RLENGTH) }' "$log_file" | sort -u > "$log_dir/suspicious_ip/suspicious_ip.$(date +%Y%m%d)"
chown www-data:www-data "$log_dir/suspicious_ip/suspicious_ip.$(date +%Y%m%d)"

# 過去のIPアドレスを読み込んで重複を排除し、ファイルに保存します。
cat "$log_dir/suspicious_ip/suspicious_ip."2* | sort -u > "$log_dir/suspicious_ip_all.txt"
chown www-data:www-data "$log_dir/suspicious_ip_all.txt"

# 新たにリストに書き起こすと同時にTorの出口ノードリストを読み込んで重複を排除し、negativelist.txtに追加します。
cat "$log_dir/suspicious_ip_all.txt" "$tor_list_dir/$tor_list_file" | sort -u > /etc/apache2/sites-available/negativelist.txt

# 除外するIPアドレスをファイルから削除します。
while IFS= read -r exclude_ip; do
  sed -i "/$exclude_ip/d" /etc/apache2/sites-available/negativelist.txt
done < "$exclude_ips_file"

# Apacheを再起動します。
systemctl restart apache2.service

あとはこちらをroot権限でCron登録。

設定後の動き

以下のように動きます。

  1. 指定のログファイルからエラーとなったIPアドレスのみを抽出します。
  2. 全てのIPアドレスを統合し、重複を排除してsuspicous_ip_all.txtとして抽出します。
  3. suspicous_ip_all.txtとtor_list_fileを統合し、negativelist.txtとして作成します。(これらのIPアドレスからのアクセスに対しては全て403を返します)
  4. negativelist.txtから除外IPアドレスを取り除きます。
  5. Webサービスを再起動します。

ひとまず、WAFとの連携ができました。

Mod_Securityが検知したIPアドレスの自動遮断スクリプト・修正。

以下のスクリプトを修正しました。

このスクリプトの主な動き

  1. Mod_Securityが検知したエラーログからIPアドレスのみを抜き出す。
  2. 重複を排除した上でsuscpicious_ip.YYYYMMDD形式で保存。
  3. 全てのsuscpicious_ip.YYYYMMDDを統合する。
  4. ここからnegativelist.txtを作成する。
  5. negativelist.txtの中に疑陽性(自身のアクセス元)のIPを排除する。
  6. Webサービスを再起動する。

そうして、「一度でもMod_Securityが疑わしいと検知すれば、次回以降のアクセスを許さない」という、言わば“ONE OUTS”システムを採用しています。

この可読性を高めました。

スクリプトが動く前提

  • ApacheとMod_Securityを運用している。
  • 以下のように、「negativelist.txt」に記録されたIP全てをブロックするようにしている。

apacheバーチャルサイト設定の抜粋

# Mod Security
SecRuleEngine On
## ModSecurity有効化
SecRequestBodyInMemoryLimit 524288000
SecRequestBodyLimit 524288000
## ファイルのアップロードをできるようにします。
    # ネガティブリスト
    SecRule REMOTE_ADDR "@pmFromFile negativelist.txt" "phase:1,id:2,deny,msg:'Negativelisted IP address'"

修正したスクリプト

※ 教義・信仰に沿ったエディタで記載します。

  • negativelist.sh
#!/bin/bash
# このシェルスクリプトは、変数で定義したエラーログからIPアドレスを抽出し、
# suspicious_ipディレクトリに保存し、その後、特定のIPアドレスを削除して
# /etc/apache2/sites-available/negativelist.txtに書き込むものです。

# 読み込むログのディレクトリとファイル名を変数指定
log_dir="/var/lib/redmine/log"
log_file="error.log"

# 除外するIPアドレスをファイルで指定
exclude_ips_file="/path/to/exclude_ips.txt"

# IPアドレスを抽出して重複を排除し、ファイルに保存
cd "$log_dir"
awk 'match($0,/[0-9]+\.[0-9]+\.[0-9]+\.[0-9]+/) { print substr($0, RSTART, RLENGTH) }' "$log_file" | sort | uniq > "$log_dir/suspicious_ip/suspicious_ip.$(date +%Y%m%d)"
chown www-data:www-data "$log_dir/suspicious_ip/suspicious_ip.$(date +%Y%m%d)"

# 過去のIPアドレスを読み込んで重複を排除し、ファイルに保存
cat "$log_dir/suspicious_ip/suspicious_ip."2* | sort | uniq > "$log_dir/suspicious_ip_all.txt"
chown www-data:www-data "$log_dir/suspicious_ip_all.txt"

# 新たにリストに書き起こす
cat "$log_dir/suspicious_ip_all.txt" > /etc/apache2/sites-available/negativelist.txt

# 除外するIPアドレスをファイルから削除
while IFS= read -r exclude_ip; do
  sed -i "/$exclude_ip/d" /etc/apache2/sites-available/negativelist.txt
done < "$exclude_ips_file"

# Apacheを再起動
systemctl restart apache2.service
  • 除外するIPアドレスリスト

※ 教義・信仰に沿ったエディタで作成します。

  • exclude_ips.txt 記載例
192.168.0.1
172.28.0.1
# 一行ずつ記載

記載後の設定

  • スクリプトの所有者変更
sudo chown root:root negativelist.sh
  • スクリプトの実行権付与
sudo chmod 744 negativelist.sh
  • cron登録
sudo crontab -e -u root
  • cron内容
0 6 * * * /home/manualmaton/bin/negativelist.sh

これによって、スクリプトを変数化。他のサーバへの転用を行いやすくしました。

mod_securityが検知した不審なアクセスをufwで一括遮断。

あらまし

apacheにmod_securityを導入後、以下を実施しました。

  1. Mod_Securityが検知した不審なアクセスのうち、IPアドレスのみを抜き出す
  2. その抜き出したIPアドレスをMod_securityによってブロックする
  3. これを日次で追加していく

この方法はそこそこうまくいっています。ですが、「これら不審なアクセス元はWebだけでの攻撃だけか? メールやSSHへの攻撃もしているだろう」と思い立ち、不審なアクセスを元から絶つ方法を採りました。

環境

AWS Lightsailで以下を動かしています。

  • Ubuntu 20.04
  • いわゆるLAMP環境

前提

以下が準備済みです。

  • Mod_Security導入済み
  • 前述したmod_securityから不審なアクセス元のみを抜き出したIPアドレスのリストがある
    • このリストをnegativelist.txtとして用意しています。
リスト形式
192.168.0.1
192.168.1.123

のように、一行ずつIPアドレスだけが記述されているファイルです。

さっくりとした手順

  1. ufwを有効化します。
  2. 不審なアクセス元のIPアドレスのみを抜き出したnegativelist.txtを一行ずつ読み込みアクセスを遮断するシェルスクリプトを作成します。
  3. 作成したスクリプトを実行します。

実行の前の注意事項

  • 自環境のアクセスが遮断される可能性があることに注意してください。
  • 事前にスナップショットやバックアップを取り、失敗した時に備え切り戻しができる準備を強く推奨します
  • この方法によりアクセスができなくなった等に対し、筆者は責任を負いかねます。

手順

全て管理者権限で実施しています。

ufwがインストールされていることを確認します。(導入済みの場合はスキップ)

apt list ufw
#  [インストール済み] となっていることを確認します。

ufwを有効化します。(導入済みの場合はスキップ)

ufw enable

許可するサービスを指定します。(導入済みの場合はスキップ)

ufw limit ssh
# 連続したSSHアクセスを遮断します
ufw allow http
ufw allow https
# その他の許可するサービスは必要に応じて指定してください

この段階で、以下を確認します。

  • ターミナルクライアントからSSH接続ができること
  • 既存のサービスが外部NWからアクセスできること

サービス確認

ufw status
実行例
状態: アクティブ

To                         Action      From
--                         ------      ----
22                         LIMIT       Anywhere                  
80                         ALLOW       Anywhere                  
443                        ALLOW       Anywhere                  
22 (v6)                    LIMIT       Anywhere (v6)             
80 (v6)                    ALLOW       Anywhere (v6)             
443 (v6)                   ALLOW       Anywhere (v6)             

シェルスクリプトを作成します。

vi /hoge/add_ufw.sh
スクリプト内容
#!/bin/bash

# UFWを念のため事前に有効化します
ufw enable

# ファイルに書かれたIPアドレスを一行ずつ読み込みアクセスを遮断します。
while read line; do
    ufw deny from $line
# 読み込むファイルを指定します
done < /path/to/negativelist.txt

シェルスクリプトに実行権限を与えます。

chmod +x /hoge/add_ufw.sh

シェルスクリプトを実行します。

./hoge/add_ufw.sh
# 行数によっては相当な時間がかかります

実行後の確認を行います。

ufw status
実行例(抜粋)
Anywhere                   DENY        192.168.0.1              
Anywhere                   DENY        192.168.1.111              

まとめ

これで、「Webサイトに対して不審なアクセスを行ったIPをまるごと遮断する」ことが可能になりました。相当乱暴な方法ではあることにご注意ください。

Mod_SecurityのIPアドレス調査。(IPアドレスごとのカウント)

2022年12月現在、「Mod_Securityが検知したIPアドレスネガティブリストに放り込む」は達成しました。

  • これら検知したIPはどこの国からか?
  • 日々、どのぐらいの数、不審なアクセスが来ているのか?

を把握するため、シェルスクリプトを書きました。(前回はこちらです)

やりたいこと

  1. Mod_securityが検知したエラーログからIPアドレスのみを抜き出す
  2. 検出したIPアドレスがどこの国からアクセスしたかを調査してcsvファイルに出力する
  3. 同じIPアドレスごとに件数を数え、降順で並べ替える
  4. cronで定期実行する

本項でやること

  1. 同じIPアドレスごとに件数を数え、降順で並べ替える

前提と準備

以下の環境です。

  • Ubuntu 20.04とCentOS 7以降で動作を確認しました。

前回の「エラーログからIPアドレスのみを抽出し、アクセス元の国を付与する」スクリプトが導入されていることが条件です。

スクリプト生成

参考

chatGPTの力を借りました。何度か質問を変え、動作確認しつつコマンドを足しています。

1. スクリプトを作成します。

vi ip_count.sh
スクリプト内容
#!/bin/bash

# ip_list.csv.YYYYMMDDを読み込んで、IPアドレスをキー、国を値とする連想配列を作成します
declare -A countries
while read -r line; do
  # CSVの1列目をIPアドレス、2列目を国とします
  ip=$(echo $line | cut -d',' -f1)
  country=$(echo $line | cut -d',' -f2)
  # 連想配列に格納します
  countries[$ip]=$country
done < ip_list.`date +%Y%m%d`.csv

# 結果を格納するための変数を定義します
result=""

# 連想配列を反復処理します
for ip in "${!countries[@]}"; do
  # 各IPアドレスの件数を数えます
  count=$(grep -c $ip ip_list.`date +%Y%m%d`.csv)
  # 件数、IPアドレス、国をカンマ区切りで結合します
  line="$count,$ip,${countries[$ip]}"
  # 結果に追加します
  result="$result\n$line"
done

# カウントした結果をcounted_ip.YYYYMMDD.csvに出力します
echo -e $result > counted_ip.`date +%Y%m%d`.csv

### ↑ここまでchatGPTが作成したスクリプト↑ ###

# 最終結果をsorted_ip.`date +%Y%m%d`.csvに出力します
# LC_ALL=Cを設定しないと日本語で書かれた国名の並べ替えがうまくいきませんでした
cat counted_ip.`date +%Y%m%d`.csv |LC_ALL=C sort -n -r > sorted_ip.`date +%Y%m%d`.csv

# 最終結果以外のログファイルを削除します
# 必要に応じて無効化してください
rm ip.`date +%Y%m%d`.csv
rm ip_list.`date +%Y%m%d`.csv
rm counted_ip.`date +%Y%m%d`.csv

exit 

スクリプトに実行権限を付与します。

chmod +x ip_count.sh

動作確認

任意のディレクトリに以下のファイルがあることを確認します。

  • ip_check.sh スクリプトが生成したログip_list.YYYYMMDD.csv
  • ip_count.sh スクリプト

スクリプト実行

./ip_count.sh

スクリプト実行結果

出力先(上記例ではスクリプトを配置したディレクトリ)に以下のファイルが出力されます。

  • sorted_ip.YYYYMMDD.csv (以下の様に、アクセスごとの件数とIPアドレスとアクセス元の国を記述し、アクセス数の降順で並べ替えたファイル)
100, AAA.BBB.CCC.DDD,シンガポール
30, AAA.BBB.CCC.DDD,ベトナム
20,AAA.BBB.CCC.DDD,中国
  • 同時に、以下のファイルが消去されます。
  • ip.YYYYMMDD.csv (エラーログからIPアドレスのみを抜き出したファイル)
  • ip_list.YYYYMMDD.csv (IPアドレスにアクセス元を追記したファイル)
  • counted_ip.YYYYMMDD.csv (IPアドレスごとのカウントを行ったファイル)

合間に余計なファイルが含まれるので、ここはもっとスマートに書きたいです。

次にやること

  1. cronによる定期実行化
  2. redmineのプラグインredmine_logsで閲覧できるように設定

Page 1 of 2

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén