去年は訪れることができなかった鎌倉に、平日休みを利用しての訪問です。








「明月院ブルー」と名高いこの青い紫陽花。

早い時間に訪れたということもあって、よく写真に出てくる石段や

丸窓からの景色を見ることもできました。



その次に訪れたのは鎌倉大仏。
ふと思うことがあっての訪問です。

ちょっとしたアクセントになるストラップを買えたのも収穫でした。
最後にここに訪れたのはいつだったかと記憶の底をさらいました。
鎌倉の明月院。お目当てはもちろん、自分の大好きな花である紫陽花です。特に今年は
新しいミラーレス:A-X7
今年買ったばかりのマクロレンズ
をひっさげていますから、屋外での撮影に嫌が上でも気分が昂揚します。
「明月院ブルー」と称される落ち着いた色合いの青が賛同を引き立てています。
マクロレンズの「大胆に背景を消す」描写にも息をのみました。
例年、多くの人が撮影するであろうこの丸窓は今回はクローズ。
反面、雨粒が残った状況からスタートし、好天に恵まれたのは幸いでした。
Powered by WordPress & Theme by Anders Norén