基本的なものを補充です。
ツバメノート

- 万年筆の滑りがよく
- 発色も豊かで
- にじみが少ない
- 罫線の方眼があるため、書くときにアタリをつけやすい
ことで、手に入れて依頼ずっと利用して定期的に補充しております。
机のサイズなどを勘案し、B5ノートが一番いいという結論に達しました。
ノートカバー

カバーもボロボロになっていたのでこちらも交換。
- 入手しやすい値段
- ノートを2冊収納できる
- 出っ張りが少ないので紙の滑りもいい
から、10年近く使っていました。
万年筆インク
こちらもついでに補充。今回は今まで使ったことがない

- 月夜
- 紺碧
の青系を追加しました。
スケジュールノート

スケジュールに関してはGoogleカレンダーなどを用いていましたが
- ツバメノートと同じ大きさ
- 上述したノートカバーと一緒に管理できる
ことで導入してみました。今までにない記入欄の大きさにいささか戸惑っていますが、視認性と書きやすさが期待できそうです。
ついでに-黒いノートカバー-
この黒のノートカバー、色合い的にちょうど良さそうだと「撮影用の背景」として試してみました。

想像以上に「黒」が締まっていて、このサイズでA4を買えば簡易撮影スタジオは必要ないのではと思った次第です。