今までの過去最高記録を大幅に塗り替えました。
ダー・シュワームの特徴
自分が一番好きな種族、ダー・シュワームは以下の特徴があります。
- 鉱山ではなく首府1つのみスタート。
 - 各ラウンドにQICの収入がある。
 - 各ラウンド、セクションの空きスペースにステーションを置ける。
- このステーションは「パワー1」を持つ。(ただし受動パワーは受けられない)
 - このステーションは同盟時の衛星として機能する。
 - また、このステーションを航法の起点とすることができる。
 
 - 同盟は増やすのではなく、「7→14→21…」と「既存の同盟を拡大する」。
 
この、集合の力によって確実に同盟を行っていきます。また、最初から4パワーサイクルがあるのもポイント。
ダー・シュワームでの得点更新
冒頭で述べたように、

「222点」と、今までの最高記録をゆうに超えるスコアを弾き出しました。
盤面

密集しているマップをパワーアクションによる惑星改造ならびにガイア計画で積極的に展開。
研究

研究トラックも、知識を上げていないのに
- 経済
 - 人工知能
 - 惑星改造
 
いずれもゴール到達。そして何よりも
上級技術タイル

- パスごとに所有している同盟タイル×3の勝利点
 - 即座に所有している同盟タイル×5の勝利点
 
を得られたのが大きいです。(特に前者は3ラウンド終了時から取得していました)
高得点の要因
- ダー・シュワームが得意とするマップだった
 - 上級技術が手の伸ばしやすいところにいた
 - 研究を安定して伸ばせた
 
などでここまで伸びた今回のゲーム。この記録を更新できる日は来るのでしょうか。
			







































