カテゴリー: デジタルゲーム Page 9 of 17

『ライザのアトリエ3』終盤の武器(アニエスルーチェ)調合。

本作における実質的なライザの最強武器、『アニエスルーチェ』の調合です。

レシピの入手方法

シナリオ終盤、クーケン島のヤギの放牧地に「1から継続して出てきたサブキャラクター」に話しかけることでクエスト発生。

そのクエスト達成後にレシピ「アニエスルーチェ」とレシピ「アストラルガレリア」が手に入ります。

調合

初期素材は

  • グランツオルゲン
  • グリッターサンド

の2種。超特性持ちのグリッターサンドはネメド地方>ポルッタ丘陵>狩人の泊まり場直近から入手可能。

リンクコールと鍵

今回のリンクコールは竜眼による会心強化を付与。

「魂のゆりかごの鍵」を利用して、ステータス増強を図ります。

  1. 初期素材投入
  2. リンクコール
  3. 秘密の鍵

の投入が終わったら、グランツオルゲンを限界まで投入。

アイテムリビルド

特性を整える/超特性の付与はリビルドで実施。「鷹の目」を超特性に選びました。

武器強化

最後に付与する効果を選びます。

最終的な効果は:

  • 純粋な希望
    • アイテムで弱点を突いたときのダメージが増加し、さらにアイテムのクリティカル時のダメージが増加する
  • 会心強化+40%
    • クリティカルの威力が40%増加する
  • 立派な切れ味
    • クリティカル時に与えるダメージが増加する
  • 対の共鳴・大
    • クリティカル時のダメージが増加する

攻撃アイテムには「クリティカル++ 99」を付与しているので、確実にクリティカルが発生することから、武器の効果は屋上屋を架す構成にしました。

『ライザのアトリエ3』エイビスコールによるコアアイテムのダメージ検証。-2-

この記事の続き。装備品を差し替えての検証です。

ハーナルリング

ライザのアトリエ1/2で『エリキシルリング』に相当していたコアアイテムを強化する装飾品。

グランツオルゲンを起点として、

  1. レシピ変化した状態でグランツオルゲンを限界まで入れる
  2. リビルドで効果/特性を発現
  3. 装備品強化でステータス上昇

と通例の流れに沿いました。超特性は好みのものをつけています。

ダメージ検証

敵は前回と同じです。また、レベルも100なので本体のステータスに変わりはないという前提です。

前回ダメージ

  • ツインレゾナンスのみのダメージ:77,749
  • エイビスコール→ツインレゾナンス:173,568

を確認。

ハーナルリングを装備してのダメージ

  • ツインレゾナンスのみのダメージ:153,802
  • エイビスコール→ツインレゾナンス:305,434

と、目に見えて違うダメージ。

もはや、難易度CHARISMAは「逆に鍵を作ることができない」レベルまでのダメージ上昇を確認です。

『ライザのアトリエ3』エイビスコールによるコアアイテムのダメージ検証。-1-

どこまでダメージが伸びるか試してみます。

エイビスコール調合

3からの戦闘アイテム、エイビスコール。その効果を見て「これは試してみたい」と調合しました。

さっくりというと

  • スキルダメージ増強
  • 属性ダメージ増強
  • ブレイク時のクリティカル率とダメージ増加
  • 全体バフ

と、盛り過ぎな補助アイテム。その分、調合は

  • 煌黒の勾玉
  • アルクァンシェル

など、上位素材を必要としています。なので、調合の方法はまだ手順家できていません。

一度調合したあと、超特性「圧縮錬金術・改式」のエリキシル素材を見つけたので改めて調合。(CCは少ないほど好みなので)

効果検証

調合したので効果検証です。

難易度はCARISMA。全員のレベルは100となっています。

異界のサソリ型の敵に対して

  • ダメージアイテム(ツヴァイレゾナンス)のみ
  • エイビスコールとツヴァイレゾナンス

の2パターンで効果を検証します。

ライザのロールはアルケミスト。「先見之識」を付与した四精霊のアミュレット装備。

2つのパターンはスウィングしてからタクティクスレベル3で戦闘を開始。

ツヴァイレゾナンスのみのダメージ

3体へのダメージは77,749。かなりのダメージですが全滅には至りません。

エイビスコールとツヴァイレゾナンス

2倍以上、173,568のダメージ。敵も全滅です。

効果はとても高いことが判明。他のダメージアイテムや属性など、諸々検証が広がります。

『ライザのアトリエ3』レシピ変化による超特性の付与と四精霊のアミュレット調合。

先だっての「超特性:超純度」を持たせた古の賢者の石の応用となります。

「精霊の小瓶」を起点としたレシピ変化

調合素材「精霊の小瓶」を起点としたレシピ変化は

  1. → クリスタルエレメント
  2. → クリスタルエレメント → 賢者の石
  3. → クリスタルエレメント → 賢者の石 → 古の賢者の石

等の他に

  1. クリスタルエレメント → 四精霊のアミュレット

があります。前作『ライザのアトリエ2』でも大いに活躍したこの装備品。超特性を持たせて調合します。

前提条件

  1. スキルツリーから品質999解放済み
  2. スキルツリーからグランツオルゲンを解放して調合済み
  3. 賢者の石/古の賢者の石調合済み
  4. 大量のジェムがある
  5. 20個以上のグランツオルゲンがある(全ての効果を最大にします)
  6. 中間素材(カラフルオイル/精霊の小瓶など)調合済み

また、拡張レシピパックで「竜の涙」を調合しておくと格段に作業が楽になります。

さっくりとした手順

  1. 装飾品につけたい特性を選びます。
  2. その特性を適当な素材に付与します。
  3. 精霊の小瓶を起点として四精霊のアミュレットを調合します。
  4. アイテムリビルドを行います。
  5. 装備品強化を行います。

装飾品につけたい特性を選びます。

ここでは

  • 全能力強化++
  • 攻速強化++
  • 防速強化++

をLv.99まで上げました。中和剤ループを利用し、ゼッテル/旅人の水珠などで統合しておくと楽です。

装備品につけたい特性を中間素材に付与します。

カラフルオイルに付与してあります。

調合を行います。

まず、精霊の小瓶から調合スタート。

ベースマテリアルを入れたら「投入回数増」の鍵を入れておくと更にステータス強化が望めます。

「花」のマテリアル環に超特性を持つ素材を入れます。

ここでは「先見之識」を入れました。

四精霊のアミュレットまでレシピ変化させます。

途中は

  • 賢者の石
  • 古の賢者の石
  • 竜の涙(DLCレシピ拡張)

などの影響拡大ですっ飛ばします。

限界までグランツオルゲンを入れます。

効果そのものはアイテムリビルドで発現させるので、グランツオルゲンの効果「投入時にステータス強化」に着目し、限界まで入れておきます。

鍵でステータス増強などを図るとよいでしょう。

四精霊のアミュレットのリビルドを行います。

影響拡大を持つ素材で一気に発現させます。超特性のマテリアル環は確実に発現させましょう。

装備強化を行います。

本装備品は全ての効果が付与されているので、ステータス増強を中心に、好みの素材を入れましょう。

ここまで来れば完成です。

装備:効果確認

まず装備させることで:
一周目に作った時より格段のステータス強化を確認しました。

また、今回選んだ超特性:先見之識は「戦闘開始時にタクティクスレベルを1上げた状態でスタートする」効果。(重複はしない)

これによってタクティクスレベル2(スウィングすると3)の状態でスタート。つまり、戦闘開始と同時にキーチェンジが作れるし、適当に敵のHPを削るだけでキーメイクも行えます。

他、強い超特性はまだまだあるので検証の日々が始まったといったところ。

『ライザのアトリエ3』シナリオ終盤のジェム稼ぎ。(全属性付与の「古の賢者の石」)

概要

以前のエントリーでちらっと触れた超特性「超純度」による無限ジェム稼ぎ。

こちら、シナリオ終盤でもっと効率的に大量のジェムを稼ぐことが可能になります。

前提条件

  1. スキルツリーの解放で「品質上限999」を解放している。
  2. 同じくスキルツリーで「投入回数+」を全て程度解放している。
  3. シナリオ終盤、異界で素材「アダマント」を入手している。
  4. 超特性「超純度」を持つ花を持っている。
  5. レシピ変化で重要になる「セプトトリエン」「エーテルコア」も持っている。
  6. 既に賢者の石やアルクァンシェルを調合済み。

必須前提のための準備

  1. カラフルオイルを調合しておきます。(ミックスオイル原料)
  2. 超特性「超純度」を持つ花を探します。アトリエ周辺(最初に到達するランドマーク)彩花の円環が一番効率的です。
  3. ここで光る花を採取して「超純度」を持つ花が見つからなかったらファストトラベルを繰り返します。

ある程度のマラソン採取は必要になるので運との戦いです。

実施した手順

さっくりとした手順

  1. 精霊の小瓶から調合します。
  2. その過程で「花」を投入するところに超純度を持つ花を入れます。
  3. レシピ変化を繰り返します。
  4. 古の賢者を調合します。

詳細手順

精霊の小瓶調合

この時、花のマテリアル環に上記で入手した「超純度」を持つ花(上記手順であれば『病忘れの花』を投入します。

セプトトリエンを入れて『クリスタルエレメント』へと進みます。

クリスタルエレメントへレシピ変化

この時、レシピパックを持っているのであれば『竜の涙』で一気に影響拡大させると楽です。

エーテルコアを入れて賢者の石にレシピ変化します。

賢者の石へレシピ変化

ここでも賢者の石自体が役立つでしょう。影響拡大を持つ素材を投入して「アダマント」を投入。

古の賢者の石調合

ここまで来れば賢者の石やら何やらを投入して効果を最大まで発現させましょう。

この過程で一番重要なのは鍵。シンセサイズ効果「属性追加・氷」を投入します。そのほかの条件は無視して構いません。

全ての効果が発現したら(超特性を解放させるのを忘れずに)、特性を選んでいき調合完了。

  • 超特性「超純度」
  • 全ての属性を持つ

古の賢者の石ができあがりました。

古の賢者の石の変換効率

この方法で作成された古の賢者の石、消費ジェムは21,700。

反して獲得ジェムは42,222。つまり、一個の複製-ジェム還元で20,522のジェムを稼ぐことができます。

  1. 古の賢者の石をできるだけ複製
  2. 複製した古の賢者の石を1個だけ残してジェム還元
  3. もう一度古の賢者の石をできるだけ複製

とループさせていくことで、数分も経たないうちに9,999,999ジェムとカンストしました。

Redmineのチケットによるゲーム情報管理と一括登録。(『ライザのアトリエ3』ネタバレ要素あり)

Redmineのチケット機能、プライベートでも活躍。

こんな感じで一つの事柄に対してコメントを足していくことで、「1つの目的で必要な要素」を網羅しました。

今回は逆に「多数の要素を一つの目的に落とし込む」ための機能を用いました。

攻略時のメモ記載。

『ライザのアトリエ3』での攻略メモ、(2周目に入ってから)見落としがちな見聞録や料理のレシピなどを残しておきました。

https://atelier.reisalin.com/issues/46

これを加工していきます。

インポート用データ作成。

  • チケットのステータス
  • 対象バージョン
  • カスタムフィールド(見聞録入手条件)

等、

スプレッドシートに書いていきます。「説明」欄にマークダウンを記入できるのである程度テンプレ化できるのも強み。

ゲーム中に取得したスクリーンショットはコメントへのリンクを張っていきます。

CSVインポート

こうして作ったデータをCSVインポートでそのまま取り込み。

バージョン管理

ここでは、ゲーム中に訪れる地方を「バージョン」と位置づけました。

なので、インポートされた見聞録のデータはこのように一瞥できるようになります。

https://atelier.reisalin.com/projects/ryza3/issues/gantt

チケットの詳細をクリックするとこんな形になりました。

『ライザのアトリエ3』最速タイミングでの「賢者の石」錬成。(ネタバレあり)

概要

『ライザのアトリエ3』トロコン後、二周目で各種検証をしています。
その中で(おそらく)最速のタイミングで『賢者の石』を錬成できたので再現手順を紹介します。

調合できたタイミング

クレリア地方クリア後、クーケン島に帰還。カーク群島にアトリエを構えたタイミングで調合しました。

必須の前提

かなり厳しい条件だと思いますが、ライザ1/2をある程度プレイしている方なら不可能ではないと思います。

  1. スキルツリーの解放で「品質上限999」を解放している。
  2. 同じくスキルツリーで「投入回数+」をある程度解放している。
  3. ランドマーク「古い吊り橋」に到達してファストトラベル可能になっている。
  4. (推奨する前提)スキルツリーで「アイテムリビルド」とリビルド上限を解放している。

また、強敵のドロップ率を鑑みると『Hard』以上の難易度が望ましいです。(ノーマルはドロップとの戦いとなります)

必須前提のための準備

  1. 中和剤ループを経由して高品質のゼッテル/旅人の水珠を調合できるようにします。
  2. 超特性「超純度」を調合アイテムに持たせてジェムの無限稼ぎが行えるようにしています。
  3. カラフルオイルを調合しておきます。(ミックスオイル原料)
  4. 精霊の小瓶を調合しておきます。(カラフルオイル原料)

上記に合わせて

  • 強化ゼッテル
  • 旅人の水珠
  • 気体を付与した中和剤・青

を材料に「超純水」を調合し、ジェム還元。これらのジェムを元手としてこれらの3つを複製。その後、「超純水」を更に調合してSPを稼いでいました。(なので、クレリア地方でのアトリエタイプは研究所が有利です)

再現手順

さっくりとした手順

  1. クレリア地方クリア後、クエスト『ライザの手も借りたい』を達成します。
  2. このクエストで得た見聞録を元に強敵「巨石の兵士」を討伐します。
  3. 討伐時の採取素材を元に「賢者の石」を調合します。

詳細手順

クエスト『ライザの手も借りたい』達成

発生タイミングはクレリア地方クリア後(フェデリーカ正式加入後)です。

  1. クーケン島にいるアガーテと会話してクエスト受諾。
  2. リーゼ峡谷内で戦闘に10回戦闘を行い勝利する。(ついでに周辺のランドマークにも到達しておきましょう)
  3. 条件達成後、アガーテに報告してクエスト達成。

見聞録『白煙山道の強者』を入手します。

火山ヴァイスヴェルクで「巨石の兵士」討伐

この見聞録を入手後、ランドマーク『古い吊り橋』の西に強敵「巨石の兵士」が出現するのでこれを討伐します。

ゴーレム系なので魔法攻撃が弱点です。アネモフラムなどの上位爆弾を作っておくと比較的短時間で戦闘が終わります。

討伐報酬として、賢者の石及びその中間素材の錬成に必要な

  • エーテルコア
  • 七曜原石
  • セプトリエン

が入手可能です。難易度CHARISMAで上記は一括で揃いますが、NORMAL程度だとある程度の回数が必要です。

最低でも

  • エーテルコア3~4個
  • セプトリエン7~8個

揃えば準備は完了です。

クリスタルエレメント調合

レシピ「精霊の小瓶」を起点にしてレシピ変化でクリスタルエレメントを調合します。

この調合素材は全く腐ることがないアイテムです。「影響拡大:3」を発現させておき、可能な限り複製しておけば後々の調合が大いに楽になります。(というよりもこの次の賢者の石調合でふんだんに使います)

賢者の石調合

これらの調合では鍵を惜しみなく使いましょう。

  1. レシピ「精霊の小瓶」→「クリスタルエレメント」と進みます。
  2. 「エーテルコア」を投入。「賢者の石」に変化します。
  3. 効果を発現させて完成です。

発現できなかった部分はリビルドで間に合わせます。ロックを忘れないようにしましょう。

備考

この途上でできる「クリスタルエレメント」に植物の効果が付与されていれば、品質999/全ての効果を発現させた植物の種も調合可能。
更に調合が効率的になるでしょう。(そのため、カーク群島のアトリエタイプは『農場』にしておくと捗ります)

ライザのアトリエ3、クレリア地方序盤でやっていくこと(ネタバレあり)(2024年9月のアップデートによる追記あり)

トロコンも終わって現在二周目。その中で、一番キツかったクレリア地方序盤での振る舞いについてメモします。

イベントでクレリア地方に拠点を作らなくても「隠れ家」に戻ることは可能。

港町 → サルドニカ → 拠点探し

の途上、

  1. 道中が長くて籠がすぐ一杯になる
  2. 鍵の生成が間に合わない
  3. 敵が強くなっている

等の体感があります。無理せずクーケン島の隠れ家に戻り、素材を整理しつつ装備やコアアイテムの見直しを図ってから攻略を目指していった方が楽です。

クーケン島周辺に寄り道をして、ランドマークを探しておくのも一つの手です。


ただし、すぐ続きに戻れるようにランドマークを発見しておいた方がよいでしょう。

いくつかの採取道具のランクを2にしておく。

鍵による属性値アップ/投入回数増加が解禁されるので、

  • 虫取り網
  • ハンマー

等の採取道具はランク2に底上げできます。クレリア地方は採取できる素材の数が一気に増えるので、ランクアップは目指しておきたいところです。

クレリア地方序盤:拠点タイプのオススメ:研究所

前のエントリーでも書いた中和剤/ゼッテルループによる特性強化が狙える時期でもあるので、
研究所で効率的なSP稼ぎをしていくとよいでしょう。

低品質な隠者の軟膏を作る。→ 2024/09/20のアップデートで条件緩和

秘密シリーズに慣れているプレイヤーが陥りやすい罠でした。

「後で使うから」としか言えません。メディカパウダーのレシピ変化で生成する隠者の軟膏の質をわざと落として調合します。
(変化に必要な素材はヒトノコシカケ)
具体的に言うと「50未満」ですが、これがある意味くせ者です。

というのも、本ゲームはストーリーが進めば進むほど低品質のアイテムを作ることが難しいからです。(スキルの解放によって採取する素材の質がよくなるため)

  • 品質が低く
  • 属性値が高い

素材がコンテナにあるうちに低品質の隠者の軟膏を調合し、ロックしておきます。

→ 2024/09/20のシリーズ5周年記念アップデートにより、本条件は緩和。

  • 200未満
  • 201~400
  • 401以上

と、大幅に条件が緩くなりました。とはいえ、この段階で200未満の隠者の軟膏を作っておくことは重要です。

特に、アドバンストスキル「効率最大化」を発現させてしまうと、200未満の隠者の軟膏を調合することすら難しくなります。

超特性「超純度」を持つ調合素材を作る。

本作ではジェム稼ぎが非常に楽になっています。いずれかの調合素材の超特性に「超純度」を持たせることで

複製で消費するジェム < 還元で得られるジェム

の不等式がいともあっさりと成立。(有り体に言えば『無限ジェム稼ぎ』がこの超特性一発でできます)

  • ゼッテル
  • ミックスオイル
  • 中和剤

あたりに超純度を持たせ、豊富なジェムを持たせておきましょう。

個人的なオススメはミックスオイル。クーケン島エリアのランドマーク:対岸の船着き場すぐ側に、超特性を発現できるパルマの実の採取場所があります。(椰子の木)

採取 → 特性確認 → 「超純度」が見つからなかったらもう一度ファストトラベル

のループで見つけておきましょう。

まとめ

『ライザのアトリエ』『ライザのアトリエ2』でも感じたのですが、秘密シリーズの難所は「チュートリアル的なシナリオを終えたとき」という印象。
なので、ここの難所で準備を整えるか否かでその後のゲーム進行の効率が違うという印象です。

『ライザのアトリエ3』トロフィーコンプのメモ(重大なネタバレなし)

『ライザのアトリエ3』本編クリアから5日ほど経過して、全てのトロフィーを取得しました。

以下、メモとなります。

実績一覧

実績の詳細や名前がネタバレになっている/ネタバレと思われるものはその旨を記載しています。

実績名実績詳細備考
名所巡りランドマークに初めて到達したシナリオ攻略時
ちょっとした手がかり見聞録を初めて発見するシナリオ攻略時
冒険への旅立ち4人で冒険に旅立ったシナリオ攻略時
小さな人助けランダムクエストを初めて達成するクエスト時
自然の力ランドマークで鍵を生成したシナリオ攻略時
特別な武器キーチェンジ中に敵を倒した戦闘時
新たな拠点アトリエを構築したシナリオ攻略時
一緒に戦って!オーダードライブを始めて使用した戦闘時
今日はツイてる!レアサプライポートからアイテムを入手したフィールド探索
勝利のカギ!強敵からキーメイクを行った戦闘時(クエストなど)
融和の工芸品【ネタバレのため詳細なし】シナリオ攻略時
超がつくほどいい道具!超特性を持つアイテムを調合する調合時
スキルユーザーコアクリスタル調整でスキルを取得したスキルツリー解放から
門の先は【ネタバレのため詳細なし】シナリオ攻略時
最高の相性レシピレベル3の状態で調合を行った調合時
水平線の向こうへ!水獣を仲間にしたクエスト時
地の果てまで地獣を仲間にしたクエスト時
大漁! 大漁!一定サイズを超える魚介類を入手した採取時
熟練の冒険者全ての採取道具と冒険道具を入手した調合時
マスターキー高レアリティの鍵を生成したスーパーレアの鍵
人々との触れ合い1つの地方のワールドクエストを全て達成した複数ある地方もあるので注意
少し大きすぎない?一定サイズを超える虫を入手した採取時
錬金術士の神髄錬金術スキルツリーを全て取得したスキルツリー解放から
もう1つの隠れ家アトリエを最大まで増築したシナリオ攻略時
【ネタバレのため実績名記載せず】【ネタバレのため詳細記載せず】シナリオ攻略時
【ネタバレのため実績名記載せず】【ネタバレのため詳細記載せず】シナリオ攻略時
【ネタバレのため実績名記載せず】【ネタバレのため詳細記載せず】シナリオ攻略時
【ネタバレのため実績名記載せず】【ネタバレのため詳細記載せず】シナリオ攻略時
世界を巡る旅各地方のワールドクエストを1つずつ達成した地方ごとに終了すればコンプの必要なし
もっと高みへ!リンクコールを使用して、6段階目の効果を発現させた性質上、シナリオ後半以降に達成
これで一ぷに前!ぷにのレベルを50まで上げたどちらか片方でよい
幼き好奇心【ネタバレのため詳細記載せず】クエスト時
自分なりの答え【ネタバレのため詳細記載せず】クエスト時
間に立つ者【ネタバレのため詳細記載せず】クエスト時
強さとは【ネタバレのため詳細記載せず】クエスト時
過去の清算【ネタバレのため詳細記載せず】クエスト時
成長と変化【ネタバレのため詳細記載せず】クエスト時
最初で最後の冒険【ネタバレのため詳細記載せず】クエスト時
戦士の休息【ネタバレのため詳細記載せず】クエスト時
ずっと忘れない【ネタバレのため詳細記載せず】クエスト時
良き錬金術士【ネタバレのため詳細記載せず】クエスト時
観光大好き!全てのランドマークに到達した鍵や探索道具を使う必要あり
今までの集大成全てのフェイタルドライブを発動した戦闘時/ラムローストくん3号が効率的
秘密の料理人料理のレシピを全て集める「究極を追い求める女」やクエストで入手
剣術の極致ソードマスター3兄弟の依頼を達成した超特性「ソードマスター」を持つレント/タオ/ボオスの武器が必要
器用万能!全てのロールを発現させた装備品効果と鍵効果
噂好きの冒険者全ての見聞録を発見するクエスト/探索など
終わりの錬金術士すべての実績を獲得した上記実績を全て解放時に取得

実績FAQ -1-

詳細な手順などは今は書きません。

Q. 時限性の実績はありますか?

A:今回はありません。

Q. 難易度を指定する実績はありますか?

A:今回はありません。また、一定以上のダメージを与えるや○ターン以内に倒すなどもありません。

Q. 周回を前提とした実績や選択肢で異なる実績はありますか?

A:今回はありません。1回のプレイで全実績の解除が可能です。

Q. 超特性「ソードマスター」を選択したのに特性で表示されません。

これに関しては、超特性「ソードマスター」を選択した後、武器のイラストの所にアイコンが出ればOKです。

また、超特性は「素材」を投入したときのみ発現します。

  • ボオス:鉱石/動物素材/魚介類/燃料
  • レント:石材/火薬/金属
  • タオ:石材/木材/木の実/気体/火薬

が超特性を発現できる素材になっているので、各地のランドマークにファストトラベルして光る素材を採取が効率的です。(この時、レアリティアップを発現させた無垢の鍵を持たせることでもう一つの実績「起用万能!」が貢献できます。

Q. ロールの発現の仕方がよく分からない。(実績:起用万能!)

というか、分からなかったのでメモです。

基本ロールは武器/防具を装備させることで発現

  1. アタッカー / ハイアタッカー
  2. サポーター / ハイサポーター
  3. ディフェンダー / ハイディフェンダー

は装備時に「○○の証」が一定レベルを超えていれば、その職業と見なされます。

上位ロールは鍵が必要

これは装備品ではなく「鍵そのものをキャラクターに装備させる」ことで発現します。

【レアのロール】

  • アクセルバトラー
  • マイティロード
  • ラウンドアームズ
  • アーティザン

【スーパーレアのロール】

  • アルケミスト
  • ブレイバー
  • プレイメーカー

の計7種。それぞれ、基本ロールに上書きされる形になります。(以下の例はディフェンダーが発現されているレントに「アクセルバトラーの証」を持つ鍵を持たせたらロールはアクセルバトラーになります)

また、レアは種類が多く発現条件もランダムなのでこちらの方が難しいです。

Q. 料理のレシピについて

完全に攻略サイトに頼りました。見聞録も同様です。

総じて

  • 戦闘に関する実績が極めて少なく
  • 代わりにクエストが非常に多い

が特徴的。なので、あちこちを走り回って実績を解除したという心境です。

ひとまず、『ライザのアトリエ』1~3までの全実績をコンプリート。これから

  • より強い武器/防具の調合
  • コアアイテムの効果検証
  • 周回しての気づき

など、「自分にとってのゲームスタート」の幕を切って落とします。

『ライザのアトリエ3』クリア後の感想。(ネタバレなし)

リリースから10日あまり。

ライザのアトリエ3、本編クリアです。

なので、クリア後の感想を書いていきます。

圧倒的なボリューム

  • シナリオ
  • フィールドマップ
  • クエスト

など、ボリュームが果てしなかったです。「1と2を足してもまだ足りない」というのが率直なところ。

70時間ほど経ってようやっと本編クリアというのが物語っています。(1/2ともに50〜60時間はあれば実績コンプリートまで可能でした)

ボリュームを緩和させるテンポ

上記のボリュームをリズム感やテンポの良さが補っていました。

『ソフィーのアトリエ2』で培われたシームレスな戦闘や、フィールドで素材を蓄えるかごの量がより増えたこともそれらに貢献しています。

見事な伏線回収

これも良かったです。1で提示した問題や2で引っかかった部分をキチッと回収。特に、1と2での懸念事項(というか3で出してほしかった部分)が1シーンで解決されたときは言葉にならない声が出ました。

主人公とそれを取り巻くキャラクターの掘り下げ

2であまり語られていなかった主人公の周り――家族とのやり取りが今回、非常に印象的でした。

これによって、主人公たちの立ち位置がより明確になり、ゲームが進むに連れて

  • キャラクターの成長ぶり
  • 直面している壁
  • それをどう解決していったか

が丁寧にまとめられていました。

総じて

システムや難易度など、少々の不満があるものの、「秘密」シリーズの集大成、有終の美を飾るの二ふさわしい作品だというのが率直な感想です。

残りは

  • 各キャラクターの最強装備
  • 実績埋め
  • 効率的な調合/採取の確立

など、「ここからが本編」みたいな作業が待っているので、これらをこなしていきます。

Page 9 of 17

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén