カテゴリー: nextcloud Page 1 of 4

NextcloudのDB、照合順序を変更。

NextcloudのインストールでDBを作成す際に

CREATE DATABASE IF NOT EXISTS nextcloud CHARACTER SET utf8mb4 COLLATE utf8mb4_general_ci;

としていました。

運用中、より正確な比較やソートが必要という判断をしたのでDBの照合順序をci(Case Insentive)ではなく、bin(Binary)に変更します。

DBを操作するため、作業前後にメンテナンスモードに入るとともに、ユーザーへの周知は徹底して行ってください。

メンテナンスモードを実行

  • Nextcloudのルートディレクトリ移動
cd /var/www/html/nextcloud && pwd

自分の環境に合わせます。(筆者環境/home/www-data/nextcloud)

  • メンテナンスモード有効化
sudo -u www-data php occ maintenance:mode --on
  • メンテナンスモード確認

運用中のNextcloudのURLにアクセスし、メンテナンスモードであることを確認します。

mysqldumpでバックアップを取得する

  • 作業ディレクトリに移動
cd /hoge && pwd

任意のディレクトリを指定します。

  • DBバックアップ作成
mysqldump -h localhost -u nextcloud -p --no-tablespaces --single-transaction nextcloud > nextcloud_backup.$(date +%Y%m%d).sql

DB名やユーザーは自分の環境に合わせます。

  • DBバックアップ作成確認
ls -la nextcloud_backup.$(date +%Y%m%d).sql

ファイルがあることを確認します。

DB設定変更

  • 管理者権限でMySQLにログインする
mysql -u root -p
  • 対象のDBを確認する
SHOW DATABASES;

nextcloudが動いているDBであることを再確認してください。

  • データベース全体の照合順序を変更する
ALTER DATABASE nextcloud COLLATE utf8mb4_bin;
  • 既存のデーテーブルの照合順序を変更する
USE nextcloud;
SET @DATABASE_NAME = 'nextcloud';

DB名は自分の環境に合わせます。

SET @COLLATE = 'utf8mb4_bin';
SELECT CONCAT('ALTER TABLE ', TABLE_NAME, ' CONVERT TO CHARACTER SET utf8mb4 COLLATE ', @COLLATE, ';')
FROM INFORMATION_SCHEMA.TABLES
WHERE TABLE_SCHEMA = @DATABASE_NAME
AND TABLE_TYPE = 'BASE TABLE';
  • MySQLから抜ける
EXIT

メンテナンスモードの解除を実行

  • Nextcloudのルートディレクトリ移動
cd /var/www/html/nextcloud && pwd

自分の環境に合わせます。(筆者環境/home/www-data/nextcloud)

  • メンテナンスモード無効化
sudo -u www-data php occ maintenance:mode --off
  • メンテナンスモード確認

運用中のNextcloudのURLにアクセスし、普通にアクセスできることを確認します。

切り戻し

何か不具合があった場合の切り戻し手順です。上記、メンテナンスモードを有効化してから行ってください。

  • バックアップしたDBがあることを再確認する
ls -l /hoge/nextcloud_backup.$(date +%Y%m%d).sql

バックアップを行ったディレクトリを指定します。

head -100 /hoge/nextcloud_backup.$(date +%Y%m%d).sql

ファイルがあること、平文で読めることを確認します。

  • 管理者権限でMySQLにログインする
mysql -u root -p
  • 対象のDBを確認する
SHOW DATABASES;

nextcloudが動いているDBであることを再確認してください。

  • 不具合が発生したDBを削除する

二回ほど深呼吸して、落ち着いて作業しましょう。

DROP DATABASE nextcloud;
  • DBを再作成する
CREATE DATABASE IF NOT EXISTS nextcloud CHARACTER SET utf8mb4 COLLATE utf8mb4_general_ci;
  • MySQLから抜ける
EXIT
  • DB復元

mysql -h localhost -u nextcloud -p nextcloud < /hoge/nextcloud_backup.$(date +%Y%m%d).sql

この後、メンテナンスモードを解除して、以前と同じ状態か確認します。

作業後:バックアップDBの削除

平文でSQLがサーバ上にあるのは危険な状態なので、以下の措置を執ります。

  • 作業ディレクトリに移動
cd /hoge && pwd

バックアップを行ったディレクトリを指定します。

  • DBバックアップ確認
ls -la nextcloud_backup.$(date +%Y%m%d).sql

ファイルがあることを確認します。

  • バックアップしたDBの削除
rm nextcloud_backup.$(date +%Y%m%d).sql
  • DBバックアップ削除確認
ls -la nextcloud_backup.$(date +%Y%m%d).sql

ファイルが無いことを確認します。

Mod_Securityで特定のルールを無視する設定(Nextcloudでの偽陽性を排除)

Nextcloudにmod_securityを導入するに当たり、気をつけなければならないのがファイルの閲覧や登録、入力処理中にMod_securityが不審な処理として判断してしまうこと(偽陽性)です。

そこで、

  1. 偽陽性と思われるログの調査
  2. 調査時の補助線引き
  3. 偽陽性になるルールを無視する設定

を行います。

ログ確認

/var/log/nextcloud_error.logから、以下のようなログを見ました。

[Wed Sep 11 16:35:02.048442 2024] [security2:error] [pid 32762:tid 32762] [client aaa.bbb.ccc.ddd:56994] [client aaa.bbb.ccc.ddd] ModSecurity: Warning. Operator GE matched 5 at TX:inbound_anomaly_score. [file "/usr/share/modsecurity-crs/rules/RESPONSE-980-CORRELATION.conf"] [line "92"] [id "980130"] [msg "Inbound Anomaly Score Exceeded (Total Inbound Score: 5 - SQLI=0,XSS=0,RFI=0,LFI=0,RCE=0,PHPI=0,HTTP=0,SESS=0): individual paranoia level scores: 5, 0, 0, 0"] [ver "OWASP_CRS/3.3.5"] [tag "event-correlation"] [hostname "nextcloud.hoge.com"] [uri "/ocs/v2.php/apps/user_status/api/v1/heartbeat"] [unique_id "ZuFIJU_udFaqxqrJvRLaPQAAAAA"]

ここで見たいのは

  • クライアントのIPアドレス
  • どのようなルールIDを
  • どのぐらい検知したか

です。

ログ確認のワンライナー

これらを確認するため、copilotの助けを借りてawkスクリプトを生成します。

awk '/ModSecurity/ {
ip = gensub(/.*\[client ([0-9.]+):.*/, "\\1", "g", $0);
rule_id = gensub(/.*\[id "([0-9]+)"\].*/, "\\1", "g", $0);
print rule_id, ip;
}' /var/log/nextcloud/nextcloud_error.log | sort | uniq -c

これを実行したところ、Mod_Securityがエラーとして検知したログの中から

     36 911100 127.0.0.1
    267 911100 aaa.bbb.ccc.ddd
     65 920420 aaa.bbb.ccc.ddd
     36 949110 127.0.0.1
    267 949110 aaa.bbb.ccc.ddd
     36 980130 127.0.0.1
    267 980130 aaa.bbb.ccc.ddd

という結果を確認しました。127.0.0.1はローカルアドレス、aaa.bbb.ccc.dddも自分がアクセスしてきたIPアドレス。この間、自分がしていたのはNextcloudの設定変更やファイルの閲覧のみです。

Mod_securityが検知したルールIDを「偽陽性」と判断し、処置していきます。

Mod_Securityで特定のルールを検知させない処理

Apacheのバーチャルサイトで設定しているという形です。

設定ファイルの修正

  • ファイルのバックアップ
sudo cp -ci /etc/apache2/sites-available/nextcloud.conf /path/to/backup/directory/nextcloud.conf.$(date +%Y%m%d)

設定ファイルやバックアップディレクトリは自分の環境に合わせます。

  • バックアップ確認
diff -u /path/to/backup/directory/nextcloud.conf.$(date +%Y%m%d) /etc/apache2/sites-available/nextcloud.conf

エラー無く、差分も表示されていなければバックアップは成功です。

  • ファイル修正

/etc/apache2/sites-available/nextcloud.confを以下のように修正していきます。(要root権限)

# Mod_security
## 最初は検知モード

SecRuleEngine DetectionOnly

## 偽陽性と判断したID
SecRuleRemoveById 911100
SecRuleRemoveById 920420
SecRuleRemoveById 949110
SecRuleRemoveById 980130
  • ファイル修正確認
diff -u /path/to/backup/directory/nextcloud.conf.$(date +%Y%m%d) /etc/apache2/sites-available/nextcloud.conf

SecRuleRemoveById IDで、これにマッチするパターンは無視します。

  • 差分例
 ## 最初は検知モード

 SecRuleEngine DetectionOnly
+
+## 偽陽性と判断したID
+SecRuleRemoveById 911100
+SecRuleRemoveById 920420
+SecRuleRemoveById 949110
+SecRuleRemoveById 980130
+
 </VirtualHost>

設定ファイルの設定反映

  • 構文確認
sudo apache2ctl configtest

Syntax OKを確認します。

  • 設定反映
sudo systemctl restart apache2.service
  • Apache稼働確認
systemctl status apache2.service

active(running)を確認します。

動作確認

ターミナルで

tail -f /var/log/nextcloud/nextcloud_error.log

としてエラーログを流します。(エラーログは自分の環境に合わせます)

  • 上記処理を行ったNextcloudにアクセスして操作をしていきます。
  • 処理を行ったIDが検知されないことを確認します。

Nextcloud Ver.29.05(?)でのうれしい改良点。

バージョンアップしたNextcloudに、ある意味で待っていた機能が改善されました。

見出しのマルチバイト対応。

なぜか、今まで、

# で見出しタグを指定した後に文字を入力しようとすると日本語で文字が入力できないというかなり厳しい事象がありました。

そのため、Markdwonの文書の書き出しは

  • テキストエディタでMarkdwon直打ち
  • ローカル環境のGrowiをコピペする
  • その上で、一度、Redmineのチケットにする

ぐらいしか手はありませんでしたですが、今回(かは不明ですが)のバージョンアップによって

このように、見出しの後にそのまま日本語入力ができます。

「オンラインで気兼ねなくメモを取れる」環境がほしかったので、これは大きな改善。

モバイルアプリなどを利用してのメモ書きの効率化も図れそうです。

Nextcloud 29.05のバグをパッチ適用で修正。

Nextcloudのバージョンを29.05に上げたところ、以下のメッセージが出てきました。

One or more mimetype migrations are available. Occasionally new mimetypes are added to better handle certain file types. Migrating the mimetypes take a long time on larger instances so this is not done automatically during upgrades. Use the command occ maintenance:repair --include-expensive to perform the migrations.

「1つ以上のMIMEタイプの移行が利用可能です。特定のファイルタイプをより適切に処理するために、新しいMIMEタイプが追加されることがあります。大規模なインスタンスではMIMEタイプの移行に時間がかかるため、アップグレード時に自動的には行われません。移行を実行するには、occ maintenance:repair --include-expensiveコマンドを使用してください。」

とあるので、この警告に対処していきます。

自環境

  • Ubuntu 20.04
  • PHP 8.1
  • Apache 2.4
    • (www-dataとして実行)
  • Nextcloudを29.04→29.05にアップデート直後

1回目の手順:occ実行 → 失敗

Nextcloudがインストールされているサーバにログインしての作業です。

ディレクトリに移動します。

cd /var/www/html/nextcloud && pwd

自分の環境に合わせます。

occコマンドを実行します。 → 失敗

sudo -u www-data php occ maintenance:repair --include-expensive

Nextcloudの実行ユーザー(www-data)を付与した上でoccを実行します。

ですが、以下のエラーが出てきて問題は解決しませんでした。

WARNING: Failed to create filecache trigger (compatibility mode will be used): An exception occurred while executing a query: SQLSTATE[HY000]: General error: 1419 You do not have the SUPER privilege and binary logging is enabled (you might want to use the less safe log_bin_trust_function_creators variable)
- exiftool binary is configured: /var/www/html/nextcloud/apps/memories/bin-ext/exiftool-amd64-glibc
- go-vod binary is configured: /var/www/html/nextcloud/apps/memories/bin-ext/go-vod-amd64
- WARNING: ffmpeg binary could not be configured

調査の結果、バグと判明

そこで、このエラーメッセージで探したところ、そのものズバリのバグが報告されていました。

[Bug]: Warning: One or more mimetype migrations are available #47359

どうやら、RepairMimeTypes.phpファイルがver29.0.5を正しく読んでいないようです。

そこで、改めての対処です。

2回目の手順:パッチ作成と適用 → ○

パッチファイルを作成します。

  • 任意の作業ディレクトリに移動
cd /hoge && pwd

自分の環境に合わせます。

  • 修正前のファイルをバックアップ
sudo cp -pi /var/www/html/nextcloud/lib/private/Repair/RepairMimeTypes.php /hoge/RepairMimeTypes.php.$(date +%Y%m%d)

Nextcloudのルートディレクトリ (自分の環境に合わせます)から作業ディレクトリにコピーします。

  • 修正されたファイルを取得
wget https://raw.githubusercontent.com/nextcloud/server/stable29/lib/private/Repair/RepairMimeTypes.php -O RepairMimeTypes.php.fixed
  • パッチを作成
sudo -u www-data diff -u /var/www/html/nextcloud/lib/private/Repair/RepairMimeTypes.php RepairMimeTypes.php.fixed > RepairMimeTypes.patch
  • 作成したファイルの確認
cat RepairMimeTypes.patch
--- /var/www/html/nextcloud/lib/private/Repair/RepairMimeTypes.php      2024-08-20 17:56:22.000000000 +0900
+++ RepairMimeTypes.php.fixed   2024-08-26 14:14:11.568462741 +0900
@@ -424,7 +424,7 @@
                        $out->info('Fixed ReStructured Text mime type');
                }

-               if (version_compare($mimeTypeVersion, '30.0.0.0', '<') && $this->introduceExcalidrawType()) {
+               if (version_compare($mimeTypeVersion, '29.0.5.0', '<') && $this->introduceExcalidrawType()) {
                        $out->info('Fixed Excalidraw mime type');
                }

差分(プラスマイナス)が2行のみを確認します。

パッチを適用します。

  • パッチ適用
sudo patch -d /var/www/html/nextcloud/lib/private/Repair  < /hoge/RepairMimeTypes.patch 

/hogeはパッチを作成したディレクトリをフルパスで指定します。

  • 差分確認
sudo -u diff -u /hoge/RepairMimeTypes.php.$(date +%Y%m%d) /var/www/html/nextcloud/lib/private/Repair

以下のような差分を確認します。

-               if (version_compare($mimeTypeVersion, '30.0.0.0', '<') && $this->introduceExcalidrawType()) {
+               if (version_compare($mimeTypeVersion, '29.0.5.0', '<') && $this->introduceExcalidrawType()) {
  • 権限確認
ls -l /var/www/html/nextcloud/lib/private/Repair/RepairMimeTypes.php

念のため、パッチを当てても所有者が変わっていない(www-data)ことを確認します。

改めてoccを実行し、Webサービス再起動の上で修正を確認します。

ディレクトリに移動します。

cd /var/www/html/nextcloud && pwd

自分の環境に合わせます。

occコマンドを実行します。 → 成功

sudo -u www-data php occ maintenance:repair --include-expensive

今度は通ります。

  • Webサービス(apahce)再起動
sudo systemctl restart apache2.service
  • 再起動後のステータス確認
systemctl status apache2.service

active(running)を確認します。

  • 事象の解消を確認
  1. 作業を行ったサーバで稼働するNextcloudに管理者権限でログインします。
  2. 管理者メニューで以下の通りWarningが解消されていることを確認します。

Nextcloud29.03へのアップグレード後の警告解消。(テーブルにインデックス追加)

概要

Nextcloudを29.0.3にアップデート後、以下の警告を確認しました。

データベースにいくつかのインデックスがありません。 大きなテーブルにインデックスを追加すると、自動的に追加されないまでに時間がかかる可能性があるためです。 "occ db:add-missing-indices"を実行することによって、インスタンスが実行し続けている間にそれらの欠けているインデックスを手動で追加することができます。 インデックスが追加されると、それらのテーブルへのクエリは通常はるかに速くなります。 オプションのインデックス "schedulobj_lastmodified_idx" がテーブル "schedulingobjects"にありません

こちらに対応します。

環境

  • Ubuntu 20.04
  • PHP8.1
  • Nextcloud 29.0.3 (29.0.2からアップデート)

また、nextcloudの実行ユーザーはwww-dataです。

Nextcloudのディレクトリに移動します。

  • ディレクトリ移動
cd /var/www/html/nextcloud && pwd

自分の環境に合わせます。

occを実行します。

  • 指示されたコマンドを実行
sudo -u www-data php occ db:add-missing-indices
  • 出力結果
Adding additional schedulobj_lastmodified_idx index to the oc_schedulingobjects table, this can take some time...
oc_schedulingobjects table updated successfully.

警告の解消を確認します。

  1. 上記の措置を執ったNextcloudのサイトに管理者権限でログインします。
  2. 管理>概要に進みます。
  3. 警告が消えていることを確認します。

解消方法がある程度示されているので、Nextcloudは親切です。

Nextcloud・アプリログのローテーション。

apache/nginxなどと連携した場合のアクセスログではなく、アプリそのもののログローテーションです。

ログの位置

/path/to/nextcloud/directory/data

例えば、 `/var/www/html/nextloud/data`などを示します。

ローテーションファイル

  • /etc/logrotate.d/nextcloud2

を、協議・進行に沿ったエディタを用いて以下のように作成します。

/var/www/html/nextcloud/data/*.log {
    daily
    dateext
    dateformat -%Y%m%d
    rotate 10
    missingok
    notifempty
    su www-data www-data
    create 640 www-data www-data
    sharedscripts
    compress
    delaycompress
        postrotate
                if invoke-rc.d apache2 status > /dev/null 2>&1; then \
                invoke-rc.d apache2 reload > /dev/null 2>&1; \
                 fi;
        endscript
}

ログの位置やローテーションサイクルなどは自分の環境に合わせてください。

sudo logrotate -v /etc/logrotate.d/nextcloud2

でエラーがなければ、アプロログのローテーションは完了です。

NextcloudのExternal StorageサービスでのArray to string conversionエラーに対処。

エラー概要

Nextcloud 28.x以降にバージョンアップしてから、ログで以下が大量に出力され続けていました。

Array to string conversion at /var/www/html/nextcloud/lib/private/Files/Cache/Scanner.php#224

こちらの対処を行います。

エラーが出る要件

  1. Nextcloud 28.x以降を利用している。
  2. External Storageプラグインを利用している。
  3. このプラグインで、S3(乃至はS3互換のオンラインストレージ)をマウントしている。
  4. マウントしたストレージにファイルやフォルダを保存した。

詳細:Nextcloud Hub 8, copying files to an External Storage configured as primary storage isn't reliable

環境

  • Ubuntu 20.04
  • Nextcloud 29.0.0
  • PHP 8.1
  • Apache 2.4
  • オンラインストレージサービスとしてwasabiを利用

解決策

上記issueに

Pretty sure this would be fixed by #43794. At least in my limited testing using the merge request as a patch: https://patch-diff.githubusercontent.com/raw/nextcloud/server/pull/43794.diff

とあったので、この通りに実施します。

さっくりとした手順

  1. rootに昇格します。
  2. パッチファイルを入手します。
  3. ファイルを適用します。
  4. Apacheを再起動します。

root昇格

sudo su -

Nextcloudはwww-dataユーザーのみアクセス可能と、厳しめのアクセス権が設定されているので、ここで昇格させます。

ディレクトリ移動

  • Nextcloudのルートディレクトリに移動
cd /var/www/html/nextcloud && pwd

自分の環境に合わせます。

cd lib/private/Files/Cache

ファイルバックアップ

  • Scanner.phpファイルのバックアップ
cp -pi Scanner.php /path/to/backup/directory/Scanner.php.$(date +%Y%m%d)

任意のバックアップディレクトリを指定します。

  • バックアップ確認
diff -u Scanner.php /path/to/backup/directory/Scanner.php.$(date +%Y%m%d)

差分がなければバックアップは成功です。

パッチ適用

  • wgetでパッチ入手
sudo -u www-data https://patch-diff.githubusercontent.com/raw/nextcloud/server/pull/43794.diff
  • パッチ適用
sudo -u www-data patch < 43794.diff 

patching file Scanner.phpと返ってくればOKです。

パッチ適用確認

  • 差分確認
diff -u /path/to/backup/directory/Scanner.php.$(date +%Y%m%d) Scanner.php
  • 差分結果
                                                }

                                                // Only update metadata that has changed
-                                               $newData = array_diff_assoc($data, $cacheData->getData());
-
+                                               // i.e. get all the values in $data that are not present in the cache already
+                                               // NOTE: we serialize then unserialize here because array_diff_assoc() doesn't 
+                                               // support multidimensional arrays on its own (and otherwise internally casts any 
+                                               // embedded array elements to attempt to compare them - not only generating warnings 
+                                               // like "Array to string conversion" but also, as a resut, overlooking real differences)
+                                               $newData = array_diff_assoc(
+                                                       array_map('serialize', $data), 
+                                                       array_map('serialize', $cacheData->getData())
+                                                       );
+                                               $newData = array_map('unserialize', $newData);
+                                        
                                                // make it known to the caller that etag has been changed and needs propagation
                                                if (isset($newData['etag'])) {
                                                        $data['etag_changed'] = true;
  • Apache再起動
systemctl restart apache2.service

既にrootに昇格しているので、sudoは不要のはずです。

  • パッチファイルを削除
rm 43794.diff 

エラー解消確認

  1. ブラウザでNextcloudサイトに管理者権限でログインします。
  2. 管理メニュー→ログへと進み、適用時刻以降に冒頭のログが出力されていないことを確認します。

Nextcloud 29.0アップグレード後の処理。(テーブルインデックス追加)

概要

Nextcloudを29.0にアップデート後、管理画面で以下のエラーが出てきました。

データベースにいくつかのインデックスがありません。 大きなテーブルにインデックスを追加すると、自動的に追加されないまでに時間がかかる可能性があるためです。 "occ db:add-missing-indices"を実行することによって、インスタンスが実行し続けている間にそれらの欠けているインデックスを手動で追加することができます。 インデックスが追加されると、それらのテーブルへのクエリは通常はるかに速くなります。 オプションのインデックス "oc_npushhash_di" がテーブル "notifications_pushhash"にありません

この問題に対処していきます。

Nextcloudが実行されているサーバにSSHログインして作業を行います。

環境

  • Ubuntu 20.04 または Ubuntu 22.04
  • PHP 8.1
  • Apache 2.4
  • MySQL
  • Nextcloud 28.x→29.0にアップグレード

ディレクトリ移動

cd /var/www/html/nextcloud/ && pwd

自分の環境に合わせます。

occ実行

  • 管理画面で出てきたコマンドを実行
sudo -u www-data php occ db:add-missing-indices
  • 実行結果
Adding additional oc_npushhash_di index to the oc_notifications_pushhash table, this can take some time...
oc_notifications_pushhash table updated successfully.

エラー解消確認

  1. 上記対処を行ったNextcloudサイトに管理者権限でログインします。
  2. 管理画面で、このエラーが解消されていれば完了です。

Nextcloud、PHPのアップロードファイルサイズを変更。

概要

Nextcloudの管理画面から出てくるPHPの最大アップロードファイルサイズを変更します。

環境

2024/03/26現在

  • Ubuntu 20.04
  • Apache 2.4.58
  • Nextcloud 28.0.3
  • PHP 8.1.27

手順

現在のファイルサイズを確認

  • upload_max_filesize
cat /etc/php/8.1/apache2/php.ini |grep max_filesize
upload_max_filesize = 2M
  • post_max_size
cat /etc/php/8.1/apache2/php.ini |grep max_size
post_max_size = 8M

それぞれ、筆者の環境です。

バックアップ取得

  • バックアップ
sudo cp -pi /etc/php/8.1/apache2/php.ini /path/to/backup/directory/php.ini.$(date +%Y%m%d)

任意のバックアップディレクトリを指定します。

  • バックアップ取得確認
diff -u /etc/php/8.1/apache2/php.ini /path/to/backup/directory/php.ini.$(date +%Y%m%d)

エラーが出なければ(差分がなければ)バックアップはできています。

ファイル書き換え

  • ファイル書き換え
sudo sed -i 's/upload_max_filesize = 2M/upload_max_filesize = 100M/; s/post_max_size = 8M/post_max_size = 120M/' /etc/php/8.1/apache2/php.ini

※upload_max_filesize = 2Mとpost_max_size = 8Mは、自分の設定を入れてください。

  • ファイル書き換えの差分表示
diff -u /path/to/backup/directory/php.ini.$(date +%Y%m%d) /etc/php/8.1/apache2/php.ini

先ほどバックアップしたファイルを指定します。

 ; https://php.net/post-max-size
-post_max_size = 8M
+post_max_size = 120M

 ; Automatically add files before PHP document.
 ; https://php.net/auto-prepend-file
@@ -847,7 +847,7 @@

 ; Maximum allowed size for uploaded files.
 ; https://php.net/upload-max-filesize
-upload_max_filesize = 2M
+upload_max_filesize = 100M

設定反映

  • apacheのステータス確認
systemctl status apache2.service

active(running)を確認します

  • apache再起動
sudo systemctl restart apache2.service
  • apacheのステータス確認
systemctl status apache2.service

active(running)を確認します

設定反映確認

先ほど修正を行ったNextcloudに管理者権限でアクセスします。

管理>システムに進みます。

最大アップロードファイルサイズが修正した値になっていれば設定完了です。

Nextcloud、Recognizeのエラー解消。(機械学習モデルのダウンロード)

環境

  • Ubuntu 22.04
  • Nextcloud 28.03

の環境で、画像の自動タグ付けアプリ『Recognize』を利用しています。

Nextcloudを28.03にアップデート後、以下のエラーが出たので対処を行います。

エラー内容

管理者権限でログイン後、管理>Recognizeと進むと以下が出てきました。

The machine learning models still need to be downloaded.

対処

こちらのサイトに出てきた方法をそのまま使いました。

https://help.nextcloud.com/t/machine-learning-models-still-need-to-be-downloaded/151566

ディレクトリ移動

cd /home/www-data/nextcloud/ && pwd

Nextcloudがインストールされているディレクトリに移動します。

occ実行

sudo -u www-data php occ  recognize:download-models

※5~10分ぐらい時間がかかりました。

エラー解消確認

上記コマンド終了後、再びNextcloudにログインして管理>Recognizeと進みます。

機械学習モデルのダウンロードが正常に終了しました。

と出たのでエラーは解消です。

Page 1 of 4

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén