ボードゲームカフェで『フォレストシャッフル』を遊んでみました。一回だけのプレイではありますが、非常に印象的な作品でした。
ゲームの概要
このゲームは、木を植え、その木に動物や昆虫、キノコといったカードを配置していくセットコレクション型のボードゲームです。木は「宿り木」として他のカードが配置され、生態系が視覚的に再現されます。
ルールは「カードを引く」か「カードをプレイする」だけというシンプルさが特徴で、そのため1回の手番はスムーズに進行します。
よかった点
- 生態系の再現性 カードの配置が視覚的に「生きている森」を感じさせ、木カードの縦横に差し込む構造がとても楽しかったです。
- 発見できるコンボの多様性 ウサギと狐の弱肉強食や、菌糸類が土壌を支える役割など、プレイを重ねるごとに多くのコンボが発見できました。一見弱そうなカードが重なると強力な効果を発揮する仕組みも秀逸でした。
- プレイヤー間のインタラクション 木をプレイした際にコストとして捨てたカードが「空き地」に置かれ、他のプレイヤーがそれを利用する可能性があるという仕組みが、さりげない駆け引きを生み出していました。
- ゲーム終了の緊張感 冬カードが3枚めくれるとゲーム終了というトリガーが設定されており、「あと一手足りない」という場面が緊張感を高めていました。
少し残念だった点
- 得点計算の煩雑さ 特定の条件で点数が加算されるルール(○枚ごとに×点など)が多く、計算が少々手間取りました。ボードゲームカフェで提案された得点チップを用いる措置が無ければかなり混乱していたでしょう。
- 場所を取るゲーム設計 カードを並べる性質上、2人プレイでもテーブル全体を使用しました。5人プレイ可能とされていますが、スペース的な制約から、現実的には2~3人が最適という結論です。
- アイコンの視認性 落葉樹と針葉樹、肉食系と草食系などのアイコンがやや見分けにくく、慣れるまで少し手間取りました。
まとめ
シンプルなカードとボードだけで構成されたコンポーネントは、見栄えが良くテーマ性も十分。手札管理やセットコレクションが好きな人には強くオススメできる作品です。
運と戦略のバランスが良く、リプレイ性も非常に高いと感じました。機会があればもっとプレイしてみたいゲームです。
余談
ソロプレイルールが無かったため、購入は見送ったのが少々残念です。
2025年1月現在、在庫が無いため再販された際にはぜひ手に入れたいと思っています。
コメントを残す