概要
細かな用語を変更してくれるプラグインを導入します。
プラグイン名
- メッセージカスタマイズ(redmine_message_customize)
動作を確認した環境
Redmine 4.2
導入時
Gem追加:不要
DBマイグレーション:不要
手順
さっくりとした手順
- SSHログイン後、Redmineプラグインに移動
- gitでレポジトリをダウンロード
- Webサービス再起動
ディレクトリに移動します。
cd /home/www-data/redmine/plugins
# 自分の環境に合わせます。
プラグインを配置します。
sudo -u www-data git clone https://github.com/farend/redmine_message_customize
ls -ld redmine_message_customize
# このディレクトリがあることを確認します
Webサービスを再起動します。
sudo systemctl restart apache2
設定後の動作
- Redmineに管理者アカウントでログインします。
- 管理>メッセージのカスタマイズが表示されればインストールできています。
設定例
例として、additional_tagsプラグインに表示されている誤訳を変更しようと思います。

- Redmineに管理者アカウントでログインします。
- メッセージのカスタマイズをクリックします。
ここから、「金額」と入力します。

「label_amount_tags」を選択します。

「金額 tags」と表示されるので、「タグ総数」と変更してみます。

変更後に保存をクリックします。
保存後、該当箇所を表示します。

表示が変更されることを確認しました。
他の項目も同様に修正します。

動作確認日
2023/02/10
コメントを残す