ボードゲーム『アイドルアライブ』対戦、1人一箱を用いての「エキスパート構築」を実戦で回しました。

今日のデッキ

アイドル
- 瑠璃川音羽(センター)
- 天羽かのん
- 愛澤日和
何故この3人か?
「厄介ファンをモノともしない突破力」を目指しました。また、センターを変えて日和やかのんの3人曲を、イベント「誰がためのアリア」で撃てるようにした構成です。
イベント
- 誰がためのアリア
- センタースイッチ
- ライブビューイング
楽曲デッキ
1人曲
- 3: 紫苑~SHION~
- 1: \カワイイ💗/の対価を要求しますっ!
- 2: Magic Time!
2人曲
- 3: Part of You
- 2: Travel Music ..zzZ
- 1: Goストレート!!
3人曲
- 2: DETERMINATION
- 2: かのん☆しょーたいむ!
- 2: ROCKET DASH!!
デッキコンセプト:
ミッドレンジ寄りのアグロデッキ。
- センター:音羽で不要牌を弾いていき
- 紫苑やPart Of Youで手札を挙げつつボルテージを上げます。
- 3人曲が歌えるようになったら適当なところでかのんか日和にスイッチ。
- 誰がためのアリアで楽曲デッキを刈り取っていく
形にしています。そのため、厄介ファンを無視できるかのんは必須。スイッチ先は日和の数の暴力か、かのんの自動声援チップと状況に合わせています。
また、イベントに必要とするメモリーの消費がかなり多めなので1Tで動けるように1枚目と2枚目を調整しました。
相手は
- 天羽かのん
- 香月文乃
- 篠田紗季
の3人、やはり、環境に跋扈する「厄介ファン」をどうするか?」を鍵にしました。
プレイの流れ
こちらは『紫苑』と『Part Of Your』で手札を補充しつつ、ボルテージを100前後まで上げていきます。
ボルテージが上がっていったらイベント「センターチェンジ」でかのんに変更。
かのんの自動声援チップにより楽曲デッキを更に掘り、
最後は『誰がためのアリア』→『かのん☆しょーたいむ!』により楽曲楽器を全て弾ききって勝利。

雑感
音羽の初期手札の数とファンデッキのコントロールにより、アリアを一撃で撃ち、大量得点を稼ぐ想定したゲームメーキングができていたことが良かったです。
また、軸になるのは音羽のボルテージ強化(ドロー)がの楽曲ありきのため、友に3枚ずつの構成にしました。
この構成によって、観客デッキを引き切って勝ち残れたのが印象的。
今回、共にアグロデッキだったため、こちらのアリアが速くて助かりました。
他の動きやコンボなどで回収の余地が生まれるのが、本ゲームの魅力です。
コメントを残す