apache/nginxなどと連携した場合のアクセスログではなく、アプリそのもののログローテーションです。

ログの位置

/path/to/nextcloud/directory/data

例えば、 `/var/www/html/nextloud/data`などを示します。

ローテーションファイル

  • /etc/logrotate.d/nextcloud2

を、協議・進行に沿ったエディタを用いて以下のように作成します。

/var/www/html/nextcloud/data/*.log {
    daily
    dateext
    dateformat -%Y%m%d
    rotate 10
    missingok
    notifempty
    su www-data www-data
    create 640 www-data www-data
    sharedscripts
    compress
    delaycompress
        postrotate
                if invoke-rc.d apache2 status > /dev/null 2>&1; then \
                invoke-rc.d apache2 reload > /dev/null 2>&1; \
                 fi;
        endscript
}

ログの位置やローテーションサイクルなどは自分の環境に合わせてください。

sudo logrotate -v /etc/logrotate.d/nextcloud2

でエラーがなければ、アプロログのローテーションは完了です。