家と公開用のRedmineで同じテーマを使っているので、「どちらのサイトにいるか」が少し分からなくなります。
そこで、こういうプラグインを付けてみました。
Redmine Watermark
https://github.com/witcan/redmine_watermark
その名の通り、サイト全体にウォーターマークをつけるプラグインです。
インストール
- Redmineのプラグインディレクトリに移動
cd /var/lib/redminep/pugins && pwd
自分の環境に合わせます。
- git clone
sudo -u www-data git clone https://github.com/witcan/redmine_watermark
- サービス再起動
sudo systemctl restart apache2.service
アプリを動かしているサービスを再起動させます。
導入後の設定
Redmineに管理者権限でログイン後、
管理>プラグイン>Redmine Watermarkに進みます。

- Enable watarmark :チェック
- ユーザ名や現在日付、テキストなどを入力して保存します。

サイトの背景にすかしが表示されれば設定完了です。