今週の日曜日―― Kindleセールでまとめ買いした漫画『ぱすてる』44冊。

「尾道を舞台にしたラブコメ」というふんわりとした情報しか与えられなかったのですが、中身を読んで驚愕しました。
尾道への解像度
すでに訪れたところが作中の至るところに描かれていました。




- 尾道水道のパノラマ
- 路地裏
- 千光寺公園の山道
- ロープウェイ
- 商店街
- etc..
全てが緻密なスケールで描写されているのには本当にびっくりでした。
漫画感想
元々、尾道は「千光寺公園の一望」に惹かれ、度々訪れていた思い出の地。
そんな場所で
- 心温まるストーリー
- 繊細なキャラクター描写
- 絶妙な空気感
などに更に感動。「尾道が舞台」ってだけで手にする理由はあったはずなのにリアタイしなかったことが悔やまれます。
今年、なんとしてでも尾道に旅行したいと決意をしたほどです。