概要
プライベートのスケジュールやゲームの管理に使っている自宅ローカルのredmine。
ログインしたときに「自分が今どれだけのチケットがあるか」を把握するためのプラグインを導入しました。
Redmine Issue Badge plugin
環境
- Redmine 4.2
- Linux Mint 20.03
- apache2.4
手順
全て管理者権限で実施しました。
ファイル配置
cd /var/lib/redmine/plugins
#redmineのpluginディレクトリ
sudo -u www-data git clone https://github.com/akiko-pusu/redmine_issue_badge.git redmine_issue_badge
インストール、設定反映
bundle install
bundle exec rake redmine:plugins:migrate RAILS_ENV=production
systemctl restart apache2
導入後の設定
- redmineに管理者権限でログインします。
- 管理>プラグイン>Redmine Issue Badge plugin(設定)に進み、以下のように設定します。

- 全てのユーザにバッジを表示:チェック
- 担当チケット数のポーリングを許可(60秒):チェック
- ポップアップでの表示件数:10
設定後

上部「ログイン中」のところに赤い数字が出てきて、進行中のチケット数が表示されます。

ここをクリックすると、担当するチケットが表示され、リンクも表示されます。
まとめ
地味ではありますが、非常に有用なプラグイン。RPGやスマートフォンゲームでよくある「実行中のクエスト」をが表示されるのはモチベーション維持にもつながります。