大型連休初日、RGフォースインパルスの準備運動として『HGバルバドス』を組んだときに思ったこと。
「最近のHGは解像度が高い」
なので、火曜日に新しめのキットを買い、組み上げてみました。

HGの新機軸として打ち出された「BEYOND GLOBAL」。かなり細身のデザインに


接地性とバランスの良さ(とりわけ重心)が素晴らしく、かなり自由にポーズが決まります。

そしてもう一つはシャア専用ザク。こちら、「武器が3種しかないのにやけに箱が多いな」思っていたら、各種の工数が異様でした。

こちらは、形状が相まってガンダム以上にバランスがよかったです。(そして、随所に隠されている可動域)
ガンプラ40年の歴史に裏打ちされた技術力は伊達ではないと改めて思ったわけで。
コメントを残す