「小物撮影を引き立てる背景に何を作るか」を突き詰めてみました。
- 取り回しが比較的簡単であること
- 短期間で作れること
- ほぼ全ての材料が百均で手に入ること
を考え、こんな材料をそろえてみました。

- ハーバリウム用オイル
- プリザーブドフラワー
- グラスサンド
と言ったところ。


作成前に、写真用紙を丸めて簡易じょうごを作りました。穴の大きさを自由に選べ、使用後に洗う必要が無いのは利点です。
これを利用してグラスサンドを敷き詰め


プリザーブドフラワーを配置していきます。

後はハーバリウムオイルを入れるだけ…… だったのですが問題発生。完全に量を見誤り、足りなくなるのは明らかでした。そこで、軌道修正。

部屋に置いてあったバブル状の芳香剤。これでかさ上げを図ります。

そうしてできあがったのがこちら。「見よう見まねでも形になる」のが素敵でした。


実際に添えてみて;
彩りもよく、空白もいい感じに埋まります。ハーバリウムオイルが足りなくなる誤算があったのですが、そこはカバー可能。
何より、材料各種が百均で手に入るご時世なので比較的安価。もくろみは成功したようです。