Twitterで話題に挙げていたら改めて周りにある収納グッズの見事さが改めて見えてきました。

信玄袋。秩父のクラフトショップでいただいた歯切れを母が再利用したものです。

以前も紹介した覚えがあるZENタイル入れとして使っている小物入れ。


祖母が着ていた和服をペンケースとして「リビルド」したもの。
いずれも和のテイストを保ちながらモダンデザインで機能性も十分。
自分がボードゲームの収納に並々ならぬ情熱を注ぐのも、このあたりが源流となっているなと思いました。
Twitterで話題に挙げていたら改めて周りにある収納グッズの見事さが改めて見えてきました。
信玄袋。秩父のクラフトショップでいただいた歯切れを母が再利用したものです。
以前も紹介した覚えがあるZENタイル入れとして使っている小物入れ。
祖母が着ていた和服をペンケースとして「リビルド」したもの。
いずれも和のテイストを保ちながらモダンデザインで機能性も十分。
自分がボードゲームの収納に並々ならぬ情熱を注ぐのも、このあたりが源流となっているなと思いました。
Powered by WordPress & Theme by Anders Norén
コメントを残す