
日々の感情の整理に大いに役立っているZENタイル。その“上位互換”とされるベーシックが出ると来いて予約し、それが到着しました。
気持ちタイルはガラス製の「気持ち碁石」となり、時間ボードは竹製に変わりました。何でも、この時間ボードは銀閣や仁和寺の竹垣を作り上げた名うての職人の手によるものだとか。

実際に並べてみるとこんなかたち。付属の手ぬぐいの柄と相まって石庭の前で座禅を組んでいるような気分になります。

ソロとの比較。素材はもとより大きさも明確な違いがあります。なので、
- 家で記録する時や複数人で「気持ち」を共有する→ベーシック
- 旅行に携行し旅先での感情を整理する→ソロ
という使い分けができます。
コメントを残す