iPad miniを購入して以来、ブログの投稿にゲームに読書にと大いに役立っているものの、大いなる問題も生まれました。

あまりにもプライベートな隙間時間にフィットしすぎるため、「睡眠時間を削ってしまう」事態が発生。そこで

iPadのスクリーンタイム制限を利用し、20:00を過ぎるとアプリを停止させるよう設定。自分の意思でどうにかできそうにない状況がある場合、システム的にリミットをかけないと、また、今までの二の舞です。
これは実際うまくいき、目の疲れも減ってきました。

そして、“待機場所”としてこんな形に落ち着きました。以前からアップグレードをしているPC。ある程度の耐震補強を行い、充電スペースを設置。
Apple Pencilのキャップを外すのが面倒ということもあり、Amazonで非公式品のスタンドを据え付けています。
休息とプライベートな時間はバランスよく。
各々が大切である場合、それぞれをバランスよく行う方が結局高得点になるのは『アグリコラ』でも証明済み。

その“バランス”を崩すものがある以上、何らかの対策を取る必要がありました。
コメントを残す