ブログを再開してから、連続更新が一年を超えました。その、「更新していなかった時期」に何をやっていたかの記録のため、また、かつてあった日常を想起するために『旅行記ReEdit』と称して投稿をしてみます。

まずは、タイトルにあるように富山県は魚津市にある埋没林博物館に訪れたときの記録です。

2019年12月7日――

北陸新幹線を利用して富山駅に降り立ちました。目的は、2017年3月にも訪れた博物館を再訪するため。

駅前の宿で荷物を預け、電車で魚津駅まで移動。早速、遠くに見える立山連峰や海風が「ここにやってきた」と実感です。

15分ほど歩いて到着したのが埋没林博物館。その名の通り、太古の木々がそのまま埋まっています。

「2000年前に地中に没した樹齢500年の杉」がプールにつかっているだけ。ただ、それだけなのに、ファンタジーでホラーな雰囲気が堪えられません。

上下に写っているのは「水面下からの反射」と珍しいもの。

また、なぜ、2000年以上も前の木の根が残っている理由は魚津特有の「海水を押しのけてなお湧き出る鮮烈な真水」によるものだとか。

展望台からのパノラマも見応え十分。

ここでは、ゆったりとした時を過ごしたという記憶です。